2012年09月06日
9月21日(金)は「豪雨による地盤災害の講演会」【新宮市】
平成23年台風12号がもたらした豪雨により多くの人命が失われた紀伊半島大水害から、ようやく1年が経過しました。
河川の氾濫による洪水のみならず、斜面崩壊や土石流により多くの方々が犠牲になり、その悲しみはいまだ癒えませんが、災害が発生する仕組みを理解することにより今後の避難に役立ててもらおうと、地質や土木工学の専門家による「豪雨による地盤災害を理解するための講演会」が開催されますのでお知らせします。

(クリックするとPDFファイルが開きます)
日 時: 平成24年9月21日(金曜) 、14:00~16:30
場 所: 新宮市職業訓練センター (新宮市春日1-35【地図】)
参加費: 無料
定 員: 200名 (事前申込は不要です)
当日のプログラムは以下のとおりです。
◆13:30~14:00 受付開始
◆14:00~14:05 開会挨拶
深川 良一 (立命館大学理工学部 教授)
◆14:05~14:25 「平成23年台風12号による地盤災害」
江種 伸之 (和歌山大学システム工学部 准教授)
◆14:25~14:55 「災害を引き起こす降雨の特徴」
後藤 祐輔 (気象協会関西支社防災事業課 課長)
◆14:55~15:25 「紀伊半島の地質と斜面崩壊」
後 誠介 (近畿大学附属新宮高等学校 元校長、同中学校 元校長)
◆15:25~15:55 「斜面が崩壊するメカニズム」
鍋島 康之 (明石工業高等専門学校 教授)
◆15:55~16:25 「日本の洪水災害 -その特徴と対策-」
里深 好文 (立命館大学理工学部 教授)
◆16:25~16:30 閉会挨拶
深川 良一 (立命館大学理工学部 教授)
紀南地方でも防災講演会は頻繁に開催されていますが、気象学や地質学、土木工学の専門家が一堂に会する講演会は珍しいのではないでしょうか?
風水害の発生メカニズムや前兆現象を知っておくことは、事前の対策や早期の避難に役立ちます。
事前の申し込みは必要ありませんので、自主防災組織や地域の方々にお気軽にご参加いただきたいと思います
なお、当講演会に関するお問い合せは、和歌山大学システム工学部 江種 伸之(えぐさ のぶゆき)さんまでお願いします。
(TEL 073-457-8331、FAX 073-457-8330)
【参考URL】
新宮市職業訓練センターの地図: http://yahoo.jp/pv_mV2
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
河川の氾濫による洪水のみならず、斜面崩壊や土石流により多くの方々が犠牲になり、その悲しみはいまだ癒えませんが、災害が発生する仕組みを理解することにより今後の避難に役立ててもらおうと、地質や土木工学の専門家による「豪雨による地盤災害を理解するための講演会」が開催されますのでお知らせします。

(クリックするとPDFファイルが開きます)
日 時: 平成24年9月21日(金曜) 、14:00~16:30
場 所: 新宮市職業訓練センター (新宮市春日1-35【地図】)
参加費: 無料
定 員: 200名 (事前申込は不要です)
当日のプログラムは以下のとおりです。
◆13:30~14:00 受付開始
◆14:00~14:05 開会挨拶
深川 良一 (立命館大学理工学部 教授)
◆14:05~14:25 「平成23年台風12号による地盤災害」
江種 伸之 (和歌山大学システム工学部 准教授)
◆14:25~14:55 「災害を引き起こす降雨の特徴」
後藤 祐輔 (気象協会関西支社防災事業課 課長)
◆14:55~15:25 「紀伊半島の地質と斜面崩壊」
後 誠介 (近畿大学附属新宮高等学校 元校長、同中学校 元校長)
◆15:25~15:55 「斜面が崩壊するメカニズム」
鍋島 康之 (明石工業高等専門学校 教授)
◆15:55~16:25 「日本の洪水災害 -その特徴と対策-」
里深 好文 (立命館大学理工学部 教授)
◆16:25~16:30 閉会挨拶
深川 良一 (立命館大学理工学部 教授)
紀南地方でも防災講演会は頻繁に開催されていますが、気象学や地質学、土木工学の専門家が一堂に会する講演会は珍しいのではないでしょうか?
風水害の発生メカニズムや前兆現象を知っておくことは、事前の対策や早期の避難に役立ちます。
事前の申し込みは必要ありませんので、自主防災組織や地域の方々にお気軽にご参加いただきたいと思います

なお、当講演会に関するお問い合せは、和歌山大学システム工学部 江種 伸之(えぐさ のぶゆき)さんまでお願いします。
(TEL 073-457-8331、FAX 073-457-8330)
【参考URL】
新宮市職業訓練センターの地図: http://yahoo.jp/pv_mV2
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
Posted by くまくま at 19:34│Comments(0)
│広報一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。