2012年08月29日
和歌山市の秋のキャンペーンは「食百膳」、中華そばを大特集!
和歌山市観光協会が今年春から始めている「四季百景キャンペーン」! 四季それぞれにテーマを設定して様々な角度から和歌山市の魅力を紹介しようとする取組です。春の「花百彩」、夏の「海百涼」に続いて、9月から11月の間、いよいよ秋のキャンペーンがスタートします。8/28にキャンペーンの内容が発表され、パンフレットをいただきましたのでご紹介します。
テーマは『秋を食べる「食百膳」』。パンフレットの表紙からおわかりのとおり、メインは和歌山では「中華そば」と呼ばれている「和歌山ラーメン」を大特集です。

ご当地ラーメンブームの火付け役でもあり、今や全国に名前が知れ渡った「和歌山ラーメン」。そのブレイクのきっかけは、1998年の元日に放送されたTVチャンピオン「日本一うまいラーメン決定戦」で、和歌山の「井出商店」が優勝したことに始まります。今回のパンフレットでも、「和歌山中華そば二大系統」と称して、「井出商店」と「本家アロチ丸高」が取り上げられています。

また、このページには「和歌山中華そば基本5原則」が掲載されています。和歌山人にとっては常識なのですが、ご存じない方のために転載させていただきます。
そして、このラーメン店を巡るわかやま市「食百膳」スタンプラリーも同時開催。パンフレットの応募用紙に、ラーメン店を含む2か所のスタンプを集めて事務局あて送ると、抽選で豪華賞品が当たります。また、パンフレットの特典マークのあるラーメン店では、おいしい特典を受けることもできます。

これ以外にも、秋の和歌山市は食に関するおいしいイベントも盛りだくさんです。
主なところでは、10/6(土)には和歌山市内の飲食店を食べ歩く「わかやま城下町バル」が、和歌山城の「竹燈夜」と同時開催されます。
また、11/10(土)・11(日)には、和歌山マリーナシティで「わかやまスイーツ&グルメフェスタ2012」(リンクは昨年のページ)が開催されます。
さらに、11/23(祝)には、これも秋の風物詩になった「食祭WAKAYAMA 2012」(リンクは昨年のページ)が和歌山城周辺で開催されます。
この他にも、和歌浦漁港の「しらすまつり」や加太の「紅葉鯛まつり」など、おいしいイベントが紹介されています。

このパンフレットは、京阪神の主要駅や、阪和自動車道の岸和田・紀ノ川サービスエリア、和歌山市観光案内所(和歌山城・JR和歌山駅・南海和歌山市駅)で配布予定です。
また、和歌山市「四季百景キャンペーン」ウェブサイトは、9/1に秋バージョンに衣替えする予定ですので、詳しくはこちらをご覧ください。
食欲の秋は和歌山市で! お得なパンフレットをゲットして、おいしい秋を満喫してください。
(文責:広報課 林 清仁)
テーマは『秋を食べる「食百膳」』。パンフレットの表紙からおわかりのとおり、メインは和歌山では「中華そば」と呼ばれている「和歌山ラーメン」を大特集です。

ご当地ラーメンブームの火付け役でもあり、今や全国に名前が知れ渡った「和歌山ラーメン」。そのブレイクのきっかけは、1998年の元日に放送されたTVチャンピオン「日本一うまいラーメン決定戦」で、和歌山の「井出商店」が優勝したことに始まります。今回のパンフレットでも、「和歌山中華そば二大系統」と称して、「井出商店」と「本家アロチ丸高」が取り上げられています。

また、このページには「和歌山中華そば基本5原則」が掲載されています。和歌山人にとっては常識なのですが、ご存じない方のために転載させていただきます。
和歌山中華そば基本5原則
一、和歌山中華そばのスープは豚骨醤油味である。
一、基本の具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、カマボコ。ただし、お店によって多少のアレンジあり。
一、麺は、細麺・ストレート・やや柔らかめ。ゆで加減は、オーダー時に伝えるべし。
一、水はセルフだ!
一、卓上の早なれ寿司、玉子はもちろん有料。食べた分だけ最後に支払う「自己申告制」だ。
そして、このラーメン店を巡るわかやま市「食百膳」スタンプラリーも同時開催。パンフレットの応募用紙に、ラーメン店を含む2か所のスタンプを集めて事務局あて送ると、抽選で豪華賞品が当たります。また、パンフレットの特典マークのあるラーメン店では、おいしい特典を受けることもできます。

これ以外にも、秋の和歌山市は食に関するおいしいイベントも盛りだくさんです。
主なところでは、10/6(土)には和歌山市内の飲食店を食べ歩く「わかやま城下町バル」が、和歌山城の「竹燈夜」と同時開催されます。
また、11/10(土)・11(日)には、和歌山マリーナシティで「わかやまスイーツ&グルメフェスタ2012」(リンクは昨年のページ)が開催されます。
さらに、11/23(祝)には、これも秋の風物詩になった「食祭WAKAYAMA 2012」(リンクは昨年のページ)が和歌山城周辺で開催されます。
この他にも、和歌浦漁港の「しらすまつり」や加太の「紅葉鯛まつり」など、おいしいイベントが紹介されています。

このパンフレットは、京阪神の主要駅や、阪和自動車道の岸和田・紀ノ川サービスエリア、和歌山市観光案内所(和歌山城・JR和歌山駅・南海和歌山市駅)で配布予定です。
また、和歌山市「四季百景キャンペーン」ウェブサイトは、9/1に秋バージョンに衣替えする予定ですので、詳しくはこちらをご覧ください。
食欲の秋は和歌山市で! お得なパンフレットをゲットして、おいしい秋を満喫してください。
(文責:広報課 林 清仁)
Posted by 広報ブログ編集長 at 08:45│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。