2012年08月15日
今夜まで那智の滝がライトアップされています【写真レポート】
8月9日に当ブログで「8月13日~15日、那智の滝がライトアップ!【那智勝浦町】」と事前告知させていただきましたが、昨夜見に行ってきましたのでレポートします。


昨日は那智勝浦町に大雨警報が発表されるほどの大雨でしたが、大勢の方がライトアップを見に来ていました。

日中に大雨が降ったせいか、滝の水量も増えているような気がします。

ご家族で来られた方も多く、子どもたちの姿もありました。

雨が降る中、飛瀧神社の社務所は大勢の観光客で賑わっていました。

社務所では、熊野三山における神鳥「八咫烏(やたがらす)」のお守りも売られていました。
この八咫烏は、日本サッカー協会のシンボルマークにもなっています。
日本サッカーと熊野の八咫烏の関係については、こちらのパンフレットをご覧ください。

(クリックするとPDFファイルが開きます)
手持ち撮影なのでブレていますが、youtubeに動画をアップしておきましたので、よろしければご覧ください。
なお、ライトアップは今夜までとなっていますが、年末の大晦日から元旦にかけてもライトアップされる予定ですので、次回をお楽しみに
【参考URL】
熊野那智大社: http://www.kumanonachitaisha.or.jp/
那智勝浦町観光協会: http://www.nachikan.jp/
那智の滝の地図: http://yahoo.jp/Q2K8S6
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】http://img01.ikora.tv/usr/wakayamapr/IMG_1973.JPG


昨日は那智勝浦町に大雨警報が発表されるほどの大雨でしたが、大勢の方がライトアップを見に来ていました。

日中に大雨が降ったせいか、滝の水量も増えているような気がします。

ご家族で来られた方も多く、子どもたちの姿もありました。

雨が降る中、飛瀧神社の社務所は大勢の観光客で賑わっていました。

社務所では、熊野三山における神鳥「八咫烏(やたがらす)」のお守りも売られていました。
この八咫烏は、日本サッカー協会のシンボルマークにもなっています。
日本サッカーと熊野の八咫烏の関係については、こちらのパンフレットをご覧ください。

(クリックするとPDFファイルが開きます)
手持ち撮影なのでブレていますが、youtubeに動画をアップしておきましたので、よろしければご覧ください。
なお、ライトアップは今夜までとなっていますが、年末の大晦日から元旦にかけてもライトアップされる予定ですので、次回をお楽しみに

【参考URL】
熊野那智大社: http://www.kumanonachitaisha.or.jp/
那智勝浦町観光協会: http://www.nachikan.jp/
那智の滝の地図: http://yahoo.jp/Q2K8S6
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】http://img01.ikora.tv/usr/wakayamapr/IMG_1973.JPG
Posted by くまくま at 11:52│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。