2012年08月14日
新宮花火大会は予定どおり開催されました【写真レポート】
昨日8月13日(月)、第50回 新宮花火大会が予定どおり開催されましたので、写真でレポートします。

13年ぶりに復活した流し灯籠が、熊野川をゆっくりと下ってゆきます。


主催者からの挨拶の後、花火が打ち上がりました。

熊野川を横断するナイアガラの滝です。三重県と和歌山県を繋いでいます。

最初は明るく輝きますが、そのうちパンパンと弾けながら消えていく様子は、はかなげで少し寂しく感じます。

新宮花火大会の見所である、水上スターマインです。

水上で爆発する花火といえば、お隣の三重県熊野市で開催される熊野大花火大会の三尺玉海上自爆が有名ですが、新宮花火大会の水上スターマインは近くで見ることができますので迫力がありますよ
なお、水上スターマインの動画をyoutubeにアップしましたので、よろしければご覧ください。



フィナーレに向かってだんだんと盛り上がってまいりました
フィナーレの様子も、youtubeにアップしておきましたのでご覧ください。
なお、主催者側の発表によりますと、新宮花火大会への 来場者数は 約51,000人とのことでした。
和歌山県内では、これからも花火大会が続きます。
和歌山県観光連盟のWEBサイトでスケジュールをご確認のうえ、ぜひお楽しみくださいね
県内花火大会スケジュール→ http://www.wakayama-kanko.or.jp/kisetu/hanabi.html
【参考URL】
新宮花火大会公式サイト: http://www.rifnet.or.jp/~shingu/hanabi/
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】

13年ぶりに復活した流し灯籠が、熊野川をゆっくりと下ってゆきます。


主催者からの挨拶の後、花火が打ち上がりました。

熊野川を横断するナイアガラの滝です。三重県と和歌山県を繋いでいます。

最初は明るく輝きますが、そのうちパンパンと弾けながら消えていく様子は、はかなげで少し寂しく感じます。

新宮花火大会の見所である、水上スターマインです。

水上で爆発する花火といえば、お隣の三重県熊野市で開催される熊野大花火大会の三尺玉海上自爆が有名ですが、新宮花火大会の水上スターマインは近くで見ることができますので迫力がありますよ

なお、水上スターマインの動画をyoutubeにアップしましたので、よろしければご覧ください。



フィナーレに向かってだんだんと盛り上がってまいりました

フィナーレの様子も、youtubeにアップしておきましたのでご覧ください。
なお、主催者側の発表によりますと、新宮花火大会への 来場者数は 約51,000人とのことでした。
和歌山県内では、これからも花火大会が続きます。
和歌山県観光連盟のWEBサイトでスケジュールをご確認のうえ、ぜひお楽しみくださいね

県内花火大会スケジュール→ http://www.wakayama-kanko.or.jp/kisetu/hanabi.html
【参考URL】
新宮花火大会公式サイト: http://www.rifnet.or.jp/~shingu/hanabi/
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
Posted by くまくま at 10:13│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。