2012年07月27日
ボタニカルアート体験!8/4ぶらくり丁『みんなの学校』にて
和歌山市のまちなかエリアでは、「南方熊楠」に
ちなんだイベントが今月、来月と開催されています。
和歌山市の「まちなか交流スペース『みんなの学校』」
では、8月4日(土)13:00~
『ボタニカルアート』体験ができるイベントが
開催されます。
講師は、現在田辺で開催されている「アート田辺」の
実行委員長もされている「廣本直子」さんです。
南方熊楠が描いた菌類図譜を真似して
描いてみようというものです。

(別イベントで小学生3年生が描いた作品)
小学校の夏休み自由研究の題材にピッタリ
だと思います。
対象は小学校高学年以上、参加費1,000円です。
定員は10人ですが、まだ半数ほど空きがあるそうです。
(問い合わせは、「みんなの学校」までお願いします)
また、
7月28日、
ぶらくり丁商店街内で和歌山大学経済学部の学生が開いている
「カフェWITH」において、「南方熊楠カフェ」
29日には、
「南方熊楠を生んだまち『和歌山タウンウォッチング』」
が開催されます。
こちらは、財団法人南方熊楠記念館の主催です。
南方熊楠カフェでは、11:30と15:30の二回
谷脇館長から「熊楠ゼミナール」が開かれます。
タウンウォッチングは、先着40名、参加費は無料だそうです。
(文責 都市政策課 筒井)
ちなんだイベントが今月、来月と開催されています。
和歌山市の「まちなか交流スペース『みんなの学校』」
では、8月4日(土)13:00~
『ボタニカルアート』体験ができるイベントが
開催されます。
講師は、現在田辺で開催されている「アート田辺」の
実行委員長もされている「廣本直子」さんです。
南方熊楠が描いた菌類図譜を真似して
描いてみようというものです。

(別イベントで小学生3年生が描いた作品)
小学校の夏休み自由研究の題材にピッタリ
だと思います。
対象は小学校高学年以上、参加費1,000円です。
定員は10人ですが、まだ半数ほど空きがあるそうです。
(問い合わせは、「みんなの学校」までお願いします)
また、
7月28日、
ぶらくり丁商店街内で和歌山大学経済学部の学生が開いている
「カフェWITH」において、「南方熊楠カフェ」
29日には、
「南方熊楠を生んだまち『和歌山タウンウォッチング』」
が開催されます。
こちらは、財団法人南方熊楠記念館の主催です。
南方熊楠カフェでは、11:30と15:30の二回
谷脇館長から「熊楠ゼミナール」が開かれます。
タウンウォッチングは、先着40名、参加費は無料だそうです。
(文責 都市政策課 筒井)
Posted by 都市政策課 at 17:02│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。