読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年07月22日

「第60回記念 和歌山港まつり花火大会」の写真!(和歌山港)

今日7/22は、和歌山市の「港まつり花火大会」が和歌山港で開催されました。今回は第60回記念ということで、例年より1000発多い4000発の花火が打ち上げられるということで、私も行ってみようと思い、夕食を済ませた後、原付バイクで家を出ました。

私は子供のころ、父に連れられて青岸へ向かう堤防から眺めた花火が強く印象に残っています。それで今回も会場から海を隔てた青岸側から見ることにしました。到着するまでもぽつぽつと単発の花火が打ち上げられていましたが、19時45分の開会を境にがんがん花火が夜空を彩りました。

ここから後は、ひたすらカメラのシャッターを押しまくります。コンパクトカメラを三脚に立てただけなので、どんな写真ができるかもわからずに撮った写真の中から、ましな写真をご紹介します。




そしてベストショットはこちらです。色がとてもきれいだったのでベストショットにしました。(クリックして大きな写真もご覧ください。)


最後に、フィナーレの動画をYoutubeにアップしましたので、ご覧になっていない方は雰囲気を味わってみてください。花火の音も一緒に体感できますよ!!


これから夏休み期間中は、和歌山県内でもあちこちで花火大会が開催されますね。和歌山県観光連盟の花火ページには、県内花火大会のスケジュールが掲載されていますので、皆さんもぜひ足を運んでみてください。

(文責:広報課 林 清仁)


同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
Posted by 広報ブログ編集長 at 22:24│Comments(0)イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。