2012年07月11日
7月28日(土)は、那智海水浴場にてサバイバルゲーム大会
【7月20日(金)更新】
サバイバルゲームは、参加者が集まらなかったため、残念ながら中止となりました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
那智海水浴場(ブルービーチ那智)では、夏の間いろいろなイベントが開催されますが、今年初めて開かれるイベントをご紹介します。

それは・・・サバイバルゲーム大会です!
サバイバルゲームと聞くと、なんだか恐ろしげなゲームを想像するかもしれませんが、実はチームに分かれて水鉄砲で撃ち合うゲームです。
チーム単位での参加となりますが、1チームの定員は7名までで、かつバトル会場に入れるのは4名までです。
参加者は、おでこの上に、金魚すくいに使うポイを付けます。
その後、チームに分かれて水鉄砲で撃ち合うわけですが、撃たれてポイが破けた人は失格となります。
百聞は一見にしかず、スタッフが試してみたときの写真をご覧ください。


・・・わりと本気ですね
身軽さと、砂の上で自在に動けるスタミナ、そして水をよける動体視力が要求されそうです。
なお、優勝チームにはトロフィーと商品券が授与されます
ちなみに、那智勝浦町観光協会によりますと、参加枠はまだまだ空いているそうです。
さぁ、地位と名誉と賞品を求めて、サバイバルゲーム大会に参加してみませんか!?
日 時: 平成24年7月28日(土) 15:00から(受付は14:00~14:45)
参加資格: 中学生以上の男女
募集定員: 10チーム(キャンセル待ちは2チームまで受付)
参 加 費: 1チーム500円(保険料等)
詳細はこちら: http://www.nachikan.jp/index.php/download_file/view/301/1/

(クリックするとPDFファイルが開きます。2ページ目です。)
参加ご希望のチームは、上記申込書に参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号(代表者のみ氏名の前に○を付け携帯番号を記入)を記入のうえ、7月17日(火)までに、那智勝浦町観光協会(電話 0735-52-5311、FAX 52-0131)までお申し込みください。
【参考URL】
那智勝浦町観光協会: http://www.nachikan.jp/
那智海水浴場の地図(Yahoo!): http://yahoo.jp/XnQ7jO
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
サバイバルゲームは、参加者が集まらなかったため、残念ながら中止となりました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
那智海水浴場(ブルービーチ那智)では、夏の間いろいろなイベントが開催されますが、今年初めて開かれるイベントをご紹介します。

それは・・・サバイバルゲーム大会です!
サバイバルゲームと聞くと、なんだか恐ろしげなゲームを想像するかもしれませんが、実はチームに分かれて水鉄砲で撃ち合うゲームです。
チーム単位での参加となりますが、1チームの定員は7名までで、かつバトル会場に入れるのは4名までです。
参加者は、おでこの上に、金魚すくいに使うポイを付けます。
その後、チームに分かれて水鉄砲で撃ち合うわけですが、撃たれてポイが破けた人は失格となります。
百聞は一見にしかず、スタッフが試してみたときの写真をご覧ください。


・・・わりと本気ですね

身軽さと、砂の上で自在に動けるスタミナ、そして水をよける動体視力が要求されそうです。
なお、優勝チームにはトロフィーと商品券が授与されます

ちなみに、那智勝浦町観光協会によりますと、参加枠はまだまだ空いているそうです。
さぁ、地位と名誉と賞品を求めて、サバイバルゲーム大会に参加してみませんか!?
日 時: 平成24年7月28日(土) 15:00から(受付は14:00~14:45)
参加資格: 中学生以上の男女
募集定員: 10チーム(キャンセル待ちは2チームまで受付)
参 加 費: 1チーム500円(保険料等)
詳細はこちら: http://www.nachikan.jp/index.php/download_file/view/301/1/

(クリックするとPDFファイルが開きます。2ページ目です。)
参加ご希望のチームは、上記申込書に参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号(代表者のみ氏名の前に○を付け携帯番号を記入)を記入のうえ、7月17日(火)までに、那智勝浦町観光協会(電話 0735-52-5311、FAX 52-0131)までお申し込みください。
【参考URL】
那智勝浦町観光協会: http://www.nachikan.jp/
那智海水浴場の地図(Yahoo!): http://yahoo.jp/XnQ7jO
【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】
Posted by くまくま at 18:34│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。