読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年07月06日

7月21日(土)、串本町で「磯の生き物観察会」が開催されます

 串本町といえば、ラムサール条約にも登録された美しい海をイメージする方が多いと思いますが、まもなく、小・中学生とその保護者を対象とした「磯の生き物観察会」が開催されます。

 主催は、「串本・みんなの海をまもろう会」です。
 この会は、「串本の海を愛する人々が一体となり、海をキレイにする活動を通じて、日本一すてきな串本の海を守りつづけること」を目的に、平成21年に官と民とが一体となって発足した団体です。

 これまで、海岸の清掃活動や海ゴミの勉強会、サーフィンスクールなどを開催してきましたが、今年度は啓発イベントとして観察会を実施することになりました。


 イベント当日は、串本海中公園センター名誉館長の内田紘臣さんと一緒に、磯遊びをしたり、磯にどんな生き物がいるか探したりします。

 私たちが子どもの頃は、磯遊びによって、どんな生き物が危険なのか、またどんな生き物が食べられるのかを学んだものです。
 今の子ども達にも、同じような体験をさせてあげたいですねicon12
 多数のご参加をお待ちしておりますface02

実施日時: 平成24年7月21日(土) 13:00~14:30(受付 12:45~)
申込期限: 平成24年7月17日(火)
集合場所: 串本町出雲漁港・朝貴神社前広場(串本町出雲58番【地図】) ※駐車可
実施場所: 串本町出雲の磯
募集定員: 20人(小・中学生とその保護者が対象。事前申込が必要です。)
参 加 費: 100円(保険料を含みます。受付でお支払いください)
用意する物: 帽子、軍手、タオル、飲み物、濡れてもいい服装(長袖・長ズボンが基本)、滑りにくい靴、バケツなど。水中メガネ、網、日焼け止めクリームがあればより楽しめます。




 (クリックするとPDFファイルが開きます)

 なお、雨天や波が高い場合は、8月4日(土)に延期となります。
 お問い合せは、串本・みんなの海を守ろう会事務局【東牟婁振興局串本建設部(電話:0735-62-0755、FAX:62-5390)榎本・園部】までお願いします。

【参考URL】
 串本海中公園センター: http://www.kushimoto.co.jp/
 集合場所の地図(Yahoo!): http://yahoo.jp/AOXSRR


【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】


同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。