2012年05月30日
メイキング県民の友6月号
「あなたと県を結ぶ広報紙」の6月号特集(メイン)は「環境特集」
県では、環境学習を推進するため、県内で行う学習会や観察会、講演会などに、環境に関する専門家「環境学習アドバイザー」を派遣しています。
地球環境や自然観察、リサイクルなど環境保全を学ぶ学習会などに対して原則無料で派遣していて、この日は、有田川町藤並小学校6年生の「春の遠足」に環境学習アドバイザーを派遣。遠浅で有名な西広海岸で、撮影をさせていただきました。
事前にレクチャーを受ける生徒たち
スコップと採集袋を持ちながら膝下まで海に浸って自由に貝の採集を実施。
中にはエイを発見・採集した子ども達も!
午後からは取れた生物の観察会を実施。発見した貝の名前やわからないことは積極的にアドバイザーに質問し、海の生物や生態の観察を自らが行うことで、自然環境をより学習できる体験活動となりました。
参加した小学生の声
「今まで見たことのない貝や魚が取れてうれしかった」
「海の生物を知ることで海を汚してはいけないなと思った」
「いろいろ名前を教えてもらって海の生物に興味が沸いた」 などなど
無事撮影終了。
アドバイザー・藤並小学校の皆さんご協力ありがとうございました。
それで写真を持ち帰り、レイアウト業者にタイトル挿入してもらったのがこちら。
課内で協議の結果、6月号の表紙にはこちらに決まりました。
お手元に県民の友が到着したらお確かめください。
環境特集では、このほか、県が推進する「電気自動車の導入支援」や「住宅用太陽光発電設備の導入補助」、「県内のメガソーラー情報」などを掲載しています。この機会に県の環境に関する取り組みについて、ご覧いただければと思います。
詳しくは県民の友6月号で。
(文責:広報課 阿波 陸士)
県では、環境学習を推進するため、県内で行う学習会や観察会、講演会などに、環境に関する専門家「環境学習アドバイザー」を派遣しています。
地球環境や自然観察、リサイクルなど環境保全を学ぶ学習会などに対して原則無料で派遣していて、この日は、有田川町藤並小学校6年生の「春の遠足」に環境学習アドバイザーを派遣。遠浅で有名な西広海岸で、撮影をさせていただきました。
事前にレクチャーを受ける生徒たち
スコップと採集袋を持ちながら膝下まで海に浸って自由に貝の採集を実施。
中にはエイを発見・採集した子ども達も!
午後からは取れた生物の観察会を実施。発見した貝の名前やわからないことは積極的にアドバイザーに質問し、海の生物や生態の観察を自らが行うことで、自然環境をより学習できる体験活動となりました。
参加した小学生の声
「今まで見たことのない貝や魚が取れてうれしかった」
「海の生物を知ることで海を汚してはいけないなと思った」
「いろいろ名前を教えてもらって海の生物に興味が沸いた」 などなど
無事撮影終了。
アドバイザー・藤並小学校の皆さんご協力ありがとうございました。
それで写真を持ち帰り、レイアウト業者にタイトル挿入してもらったのがこちら。
課内で協議の結果、6月号の表紙にはこちらに決まりました。
お手元に県民の友が到着したらお確かめください。
環境特集では、このほか、県が推進する「電気自動車の導入支援」や「住宅用太陽光発電設備の導入補助」、「県内のメガソーラー情報」などを掲載しています。この機会に県の環境に関する取り組みについて、ご覧いただければと思います。
詳しくは県民の友6月号で。
(文責:広報課 阿波 陸士)
Posted by チーム県民の友A at 16:33│Comments(0)
│広報一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。