2012年05月01日
生石高原山開きレポート(4/29)
有田振興局企画産業課です。
4月29日(日・祝)、紀美野町と有田川町にまたがる生石高原で山開きが行われました


午前中には関係者ら約100名が出席し、
シーズン中の登山の安全を祈る神事やテープカットが行われました。


また午後からは、もち投げや海南高校美里分校の生徒さんたちによる和太鼓演奏も行われました!
標高870mの生石高原はハイキングやキャンプなどが楽しめ、
特にススキは有名で、秋になると一面ススキで覆われます。
本格的な行楽シーズンを迎え、天候にも恵まれたこの日は、家族連れら約3千人が訪れ、
弁当を食べたり、子どもたちがソリで遊んだり、大自然を満喫していました!
(文責:有田振興局企画産業課 古糸昭洋)
4月29日(日・祝)、紀美野町と有田川町にまたがる生石高原で山開きが行われました



午前中には関係者ら約100名が出席し、
シーズン中の登山の安全を祈る神事やテープカットが行われました。


また午後からは、もち投げや海南高校美里分校の生徒さんたちによる和太鼓演奏も行われました!
標高870mの生石高原はハイキングやキャンプなどが楽しめ、
特にススキは有名で、秋になると一面ススキで覆われます。
本格的な行楽シーズンを迎え、天候にも恵まれたこの日は、家族連れら約3千人が訪れ、
弁当を食べたり、子どもたちがソリで遊んだり、大自然を満喫していました!
(文責:有田振興局企画産業課 古糸昭洋)
Posted by ふっちゃん at 14:32│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。