2012年01月21日
そろそろ和歌山へ行ってみようキャンペーン2012 スタート!
ブログ編集長です。
昨日1/20から2/2までの2週間、東京を中心に開催される紀伊半島大水害復興キャンペーン「そろそろ和歌山に行ってみようキャンペーン2012」! 昨日、原宿クエスト3Fイベントホールで開催された「オープニングレセプション」は、とても盛大に開催されました。私は残念ながら行くことはできませでしたが、USTREAMで生中継されていましたので、見ながら会場の熱気を感じることができました。そのときの様子は録画もされていますのでご紹介します。
①オープニング(日高川町の笑い祭、奥熊野太鼓)・知事挨拶
昨日1/20から2/2までの2週間、東京を中心に開催される紀伊半島大水害復興キャンペーン「そろそろ和歌山に行ってみようキャンペーン2012」! 昨日、原宿クエスト3Fイベントホールで開催された「オープニングレセプション」は、とても盛大に開催されました。私は残念ながら行くことはできませでしたが、USTREAMで生中継されていましたので、見ながら会場の熱気を感じることができました。そのときの様子は録画もされていますのでご紹介します。
①オープニング(日高川町の笑い祭、奥熊野太鼓)・知事挨拶
②キャンペーン・サポーターズによる復興宣言・キャンペーンソング熱唱・スペシャルトークショーなど
元西武ライオンズの東尾修さん、木村竹志さん、体操の田中3兄弟、レスリングの湯元兄弟、男子バレーの植田監督、キャンペーンソングを歌うウインズのお二人、県ふるさと大使の坂本冬美さん、わかやまパンダ大使の岡本玲さん
③記念撮影、県内地域別プレゼンテーション(和歌山市、橋本・伊都地域)
④県内地域別プレゼンテーション(湯浅町、日高地域、西牟婁地域、熊野地域)、エンディングステージ(ウインズ)
今日(1/21)と明日は、有楽町駅前で、キャンペーンイベントを開催中です。今日はあいにくの雨模様だそうですが、現地の写真を掲載させていただきます。
雨にもかかわらず、会場にはたくさんの人が来られています。

日高川町の笑い祭。会場を盛り上げてくれています。

田辺市本宮町の奥熊野太鼓の演奏です。

ウインズのミニ・コンサートです。

また、キャンペーン期間中、東京都内を走るキャンペーントラックはこちらです。たま号、こうやくん号、わかぱん号の3台が勢揃いです。

運行予定はこちらのページに掲載されていますが、転載しておきます。みつけたら「@soon_wakayama」にツイートして下さいね!!

和歌山はとても元気です。首都圏の皆さんはもちろん、全国の皆さん、台風災害に負けずに頑張る和歌山県へぜひ足を運んで下さい!!
元西武ライオンズの東尾修さん、木村竹志さん、体操の田中3兄弟、レスリングの湯元兄弟、男子バレーの植田監督、キャンペーンソングを歌うウインズのお二人、県ふるさと大使の坂本冬美さん、わかやまパンダ大使の岡本玲さん
③記念撮影、県内地域別プレゼンテーション(和歌山市、橋本・伊都地域)
④県内地域別プレゼンテーション(湯浅町、日高地域、西牟婁地域、熊野地域)、エンディングステージ(ウインズ)
今日(1/21)と明日は、有楽町駅前で、キャンペーンイベントを開催中です。今日はあいにくの雨模様だそうですが、現地の写真を掲載させていただきます。
雨にもかかわらず、会場にはたくさんの人が来られています。

日高川町の笑い祭。会場を盛り上げてくれています。

田辺市本宮町の奥熊野太鼓の演奏です。

ウインズのミニ・コンサートです。

また、キャンペーン期間中、東京都内を走るキャンペーントラックはこちらです。たま号、こうやくん号、わかぱん号の3台が勢揃いです。

運行予定はこちらのページに掲載されていますが、転載しておきます。みつけたら「@soon_wakayama」にツイートして下さいね!!

和歌山はとても元気です。首都圏の皆さんはもちろん、全国の皆さん、台風災害に負けずに頑張る和歌山県へぜひ足を運んで下さい!!
Posted by 広報ブログ編集長 at 17:04│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。