2012年01月18日
真田幸村スタンプラリー
伊都・橋本広報です
今週末から九度山町で始まる「真田幸村スタンプラリー」をご紹介します!
戦国武将「真田幸村」のゆかりの地である町内の各地(駅や観光スポット、飲食店など)に、
真田幸村や真田十勇士をデザインしたスタンプを設置。
スタンプをすべて(11個)集めた方には、「真田幸村×天空オリジナルグッズ」が先着でプレゼントされます。

九度山町で販売されている「幸村茶」でもお馴染みのこのキャラクターイラストは、
漫画家・愛田クレアさんがデザインしてくださったものです。

【開催期間】 平成24年1月21日(土)~3月31日(土)
【パンフレット設置場所】 南海電鉄各駅、九度山町内各所
【スタンプ設置施設/スタンプデザイン】
1.南海電鉄九度山駅/穴山小助 2.そば処・幸村庵/猿飛佐助
3.真田庵/真田幸村 4.文化スポーツセンター/由利鎌之助
5.慈尊院前/三好清海入道 6.世界遺産・丹生官省符神社/根津甚八
7.紙遊苑/三好伊三入道 8.招福庵/霧隠才蔵
9.松山常次郎記念館/海野六郎 10.旧萱野家(大石順教尼の記念館)/望月六郎
11.真田いこい茶屋/筧十蔵
【オリジナルグッズ引き換え】
1月21日~2月29日 : オリジナルマグネット(先着300名)
3月1日~3月31日 : オリジナルストラップ(先着300名)
さらに期間中、パンフレット提示をすると飲食店・土産店でお得な特典が受けられます。
たくさんのご参加お待ちしております!
また、1月21日(土)はオープニングイベントとして、武者行列もあります。
真田祭で使用する「真田の赤甲冑」をはじめ、町のみなさんの手作り甲冑などを着た
武者、忍者、姫たちが町内一帯を練り歩くそうです。14時~15時の間ですのでお楽しみに!
>真田幸村スタンプラリー(九度山町ホームページ)

今週末から九度山町で始まる「真田幸村スタンプラリー」をご紹介します!
戦国武将「真田幸村」のゆかりの地である町内の各地(駅や観光スポット、飲食店など)に、
真田幸村や真田十勇士をデザインしたスタンプを設置。
スタンプをすべて(11個)集めた方には、「真田幸村×天空オリジナルグッズ」が先着でプレゼントされます。

九度山町で販売されている「幸村茶」でもお馴染みのこのキャラクターイラストは、
漫画家・愛田クレアさんがデザインしてくださったものです。

【開催期間】 平成24年1月21日(土)~3月31日(土)
【パンフレット設置場所】 南海電鉄各駅、九度山町内各所
【スタンプ設置施設/スタンプデザイン】
1.南海電鉄九度山駅/穴山小助 2.そば処・幸村庵/猿飛佐助
3.真田庵/真田幸村 4.文化スポーツセンター/由利鎌之助
5.慈尊院前/三好清海入道 6.世界遺産・丹生官省符神社/根津甚八
7.紙遊苑/三好伊三入道 8.招福庵/霧隠才蔵
9.松山常次郎記念館/海野六郎 10.旧萱野家(大石順教尼の記念館)/望月六郎
11.真田いこい茶屋/筧十蔵
【オリジナルグッズ引き換え】
1月21日~2月29日 : オリジナルマグネット(先着300名)
3月1日~3月31日 : オリジナルストラップ(先着300名)
さらに期間中、パンフレット提示をすると飲食店・土産店でお得な特典が受けられます。
たくさんのご参加お待ちしております!
また、1月21日(土)はオープニングイベントとして、武者行列もあります。
真田祭で使用する「真田の赤甲冑」をはじめ、町のみなさんの手作り甲冑などを着た
武者、忍者、姫たちが町内一帯を練り歩くそうです。14時~15時の間ですのでお楽しみに!

>真田幸村スタンプラリー(九度山町ホームページ)
Posted by 伊都・橋本広報 at 11:59│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。