2011年12月25日
食育のまち紀の川市「野菜料理コンテスト」が開催されました
那賀振興局 企画産業課 M.Mです
紀の川市は、平成22年12月に近畿で初めて「食育のまち 紀の川市」宣言を行い、わがまち元気プロジェクトで応援している「“食育のまち紀の川市”農業6次産業化プロジェクト」に取り組み、地産地消を推進しています。
その取組の一環として、紀の川市の食育推進の拠点である「青洲の里」で地元の農産物をふんだんに使い提供されている「健康おもてなしバイキング」のアイデアレシピを募集したところ204作品の応募があり、第1次審査(書類審査)により21作品が選出されました。
【クリック
】

平成23年12月12日(月)、青洲の里で第1次審査を通過した作品を試作・試食して入賞作品を決定する第2次審査会が開催されました。
この様子はNHK和歌山放送ニュースで取り上げられました。
料理はシンプルな味付けで、野菜のうま味が活かされていました。





















この2次審査で大賞1点と入賞5点が選ばれ、これらは2月から青洲の里の健康バイキングで提供されるとともに、3月4日(日)に開催される「紀の川市食育フェア」で表彰される予定です。
紀の川市は、平成22年12月に近畿で初めて「食育のまち 紀の川市」宣言を行い、わがまち元気プロジェクトで応援している「“食育のまち紀の川市”農業6次産業化プロジェクト」に取り組み、地産地消を推進しています。

その取組の一環として、紀の川市の食育推進の拠点である「青洲の里」で地元の農産物をふんだんに使い提供されている「健康おもてなしバイキング」のアイデアレシピを募集したところ204作品の応募があり、第1次審査(書類審査)により21作品が選出されました。

【クリック


平成23年12月12日(月)、青洲の里で第1次審査を通過した作品を試作・試食して入賞作品を決定する第2次審査会が開催されました。

この様子はNHK和歌山放送ニュースで取り上げられました。






















この2次審査で大賞1点と入賞5点が選ばれ、これらは2月から青洲の里の健康バイキングで提供されるとともに、3月4日(日)に開催される「紀の川市食育フェア」で表彰される予定です。

Posted by 那賀振興局企画産業課M at 20:47│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。