読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年12月10日

「家族で団らん こたつでみかん」!和歌山県・冬の節電対策!

ブログ編集長です。

この冬は、節電が大きな課題になっています。特に関西電力管内は電力不足が予想されるため、和歌山県でも12/19から3/23の間の平日を対象に、「わかやま冬の節電アクションプラン」を策定して、行政・県民・事業者が一丸となって取り組む予定です。

特に、今回の節電には、県民の皆様のご協力が欠かせません。そこで、作ったキャッチフレーズが
「家族で団らん こたつでみかん」!
家族が一つのこたつを囲んで、節電もでき、コミュニケーションも図れ、日本一の和歌山のみかんを食べられるという、一石三鳥の取組です。

さらに環境生活部で、和歌山県のマスコットを動員して作った画像がこちら!!


和歌山観光PRシンボルキャラクターの「わかぱん」、紀の国森づくり大使の「キノピー」、そして紀の国わかやま国体マスコットの「きいちゃん」がこたつを囲んでいます。きいちゃんは一番新入りなので、あわててこたつに走り込んでくるようで、かわいいですね。もちろん、こたつの上には「みかん」があります!!

来週12/18(日)には、和歌山市内で街頭啓発を行う予定です。当日は「わかぱん」「きいちゃん」も参加して、節電パンフとともにみかんもお配りすることにしています。啓発場所は下記のとおりですので、ぜひみなさんお越しください!!

【12/18(日) 冬の節電街頭啓発予定】
9:00~ 9:30 南海和歌山市駅前 「わかぱん」
11:00~11:30 パームシティ和歌山店 「わかぱん」
14:00~14:30 イズミヤ和歌山店 「わかぱん」
16:00~16:30 JR和歌山駅西口 「わかぱん」&「きいちゃん」


同じカテゴリー(県の施策)の記事画像
「和歌山県部落差別の解消の推進に関する条例」を施行しました。
UIターン就農相談フェアを開催します ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
「わかやま冬の交通安全運動」を実施します!!
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトととして「桜燻梅(おうくんばい)」を新たに認定しました
★UIターン就農相談フェア(会場:ビッグ愛)開催★
和歌山県農林大学校 農学部学生の一般入試願書受付を開始します
同じカテゴリー(県の施策)の記事
 「和歌山県部落差別の解消の推進に関する条例」を施行しました。 (2020-04-20 18:10)
 UIターン就農相談フェアを開催します ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2019-01-30 11:51)
 「わかやま冬の交通安全運動」を実施します!! (2018-11-28 10:26)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトととして「桜燻梅(おうくんばい)」を新たに認定しました (2017-12-06 15:52)
 ★UIターン就農相談フェア(会場:ビッグ愛)開催★ (2017-11-21 14:47)
 和歌山県農林大学校 農学部学生の一般入試願書受付を開始します (2017-11-13 11:14)
Posted by 広報ブログ編集長 at 06:33│Comments(0)県の施策
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。