2011年11月10日
「桃ジャム&ホイップ」パン食べました!ファミマ関西で発売中!
ブログ編集長です。
先日、「ファミリーマート版わかやまポンチ第2弾発売中!」の記事で、和歌山県とファミリーマートとのコラボ商品をご紹介しましたが、両者は、昨年10月に包括的連携協定を締結して、県産食材を使用した商品の開発に取り組んでいます。
その取組の一環として、11/8(火)から、近畿2府4県のファミリーマート店舗で、和歌山県産食材を使用した3商品が販売されています。
今日立ち寄ったファミリーマートで買ったのはそのうちの一つ、「桃ジャム&ホイップ」パンです。値段は126円、製造は(株)神戸屋さん。パッケージには、「和歌山県産白桃ジャム使用」とはっきり書かれています。

和歌山といえば、西日本一の桃の産地! 紀の川市桃山町周辺は「桃源郷」と呼ばれ、春には桃の花でピンク色に染まります。関西のみなさんには「あら川の桃」で親しまれていますね。私も桃は大好きで、毎年6月が待ち遠しいぐらいです。
大好きな桃がジャムになるなんて、贅沢だなと思いながらいただきました。パンは小さくちぎれるように切れ目が入っています。中を開けると、透明で少しピンク色の桃ジャムとホイップクリームがサンドされています。

口の中に入れると、桃の甘い香りが口いっぱいに広がります。ジャムとホイップクリームのバランスもGoodです!みなさんも、ぜひ召し上がってみてください!!
「桃ジャム&ホイップ」の他にも、和歌山みかんジャムを使った「みかんサンミー」・湯浅醤油をブレンドした豚骨醤油味の「ミニ和歌山風ラーメン」も同時発売中です。また、買ったらレポートしますね。
商品の詳細は、下の報道資料をご覧ください。
・県公表報道資料(PDFファイル)
・ファミリーマート・トピックス
先日、「ファミリーマート版わかやまポンチ第2弾発売中!」の記事で、和歌山県とファミリーマートとのコラボ商品をご紹介しましたが、両者は、昨年10月に包括的連携協定を締結して、県産食材を使用した商品の開発に取り組んでいます。
その取組の一環として、11/8(火)から、近畿2府4県のファミリーマート店舗で、和歌山県産食材を使用した3商品が販売されています。
今日立ち寄ったファミリーマートで買ったのはそのうちの一つ、「桃ジャム&ホイップ」パンです。値段は126円、製造は(株)神戸屋さん。パッケージには、「和歌山県産白桃ジャム使用」とはっきり書かれています。

和歌山といえば、西日本一の桃の産地! 紀の川市桃山町周辺は「桃源郷」と呼ばれ、春には桃の花でピンク色に染まります。関西のみなさんには「あら川の桃」で親しまれていますね。私も桃は大好きで、毎年6月が待ち遠しいぐらいです。
大好きな桃がジャムになるなんて、贅沢だなと思いながらいただきました。パンは小さくちぎれるように切れ目が入っています。中を開けると、透明で少しピンク色の桃ジャムとホイップクリームがサンドされています。

口の中に入れると、桃の甘い香りが口いっぱいに広がります。ジャムとホイップクリームのバランスもGoodです!みなさんも、ぜひ召し上がってみてください!!
「桃ジャム&ホイップ」の他にも、和歌山みかんジャムを使った「みかんサンミー」・湯浅醤油をブレンドした豚骨醤油味の「ミニ和歌山風ラーメン」も同時発売中です。また、買ったらレポートしますね。
商品の詳細は、下の報道資料をご覧ください。
・県公表報道資料(PDFファイル)
・ファミリーマート・トピックス
Posted by 広報ブログ編集長 at 22:03│Comments(0)
│県産品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。