読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年10月16日

10/16 まちなかキャンドルイルミネーション「竹燈夜」

ブログ編集長です。

和歌山市では、昨日(10/15)から降り続いていた雨もあがり、今日は朝から雲一つない秋晴れのいい天気です。
昨日は、和歌山市で初開催された「わかやま城下町バル」と第6回目の「竹燈夜(たけとうや)」が同時開催されていました。

私も「バルチケット」の前売り券を購入していて、参加する予定でしたが、親戚に不幸があり参加できませんでした。
前売り券は、1週間続く「あとバル」で使うつもりですが、バルに参加できず少し残念です。
日中に葬儀も終わり少し落ち着いたので、今日も行われている「竹燈夜」に行ってきました。

会場は和歌山城とその周辺。まずは、ダイワロイネットホテル和歌山会場です。
午後6時開始にあわせて、係の人が次々にろうそくに火をともしていました。まわりにはたくさんの人が集まっています。


続いて、和歌山城会場です。まずはお客さんの多さにびっくりです。6回目ということで定着してきているのでしょう。
大手門から続く通路の両側には、竹で出来た燈籠が並んでいます。


上の写真の左手に見える光は、ろうそくで「まけるな・わかやま」と書かれています。


ここでは、10/14の毎日新聞和歌山版で紹介されていた今年初登場の「竹スピーカー」が幻想的な音色を奏でていました。その雰囲気を少し味わってみてください。


二の丸庭園では、「いけばなアート展」が開催されていて、華道の流派が趣向を凝らした生け花を展示していました。
「竹燈夜」ということで、竹を中心に、秋を思わせる作品が並んでいました。いくつか、ご紹介します。






紅葉渓庭園の入り口。たくさんの竹燈籠の炎がゆらゆらと揺れています


隣には、和歌山市の観光キャラクター「吉宗くん」。


ゆらゆらと揺れる竹燈籠の炎を動画でお楽しみください。


竹燈夜を楽しんだ後の帰り道、ライトアップされた和歌山城と渡り廊下がお堀に映っていました。とてもきれいです。

初めて竹燈夜に行きましたが、お客さんもたくさん来られていて、非常に雰囲気のあるいいイベントだと思います。8,000個の燈籠に火をともすには、多くの人々の協力が必要だと思いますが、和歌山市の秋の風物詩としてこれからも続けてほしいなと思いました。


同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
Posted by 広報ブログ編集長 at 21:20│Comments(0)イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。