読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年07月16日

熱中症対策「水500ミリリットルに梅干し1個!」

ブログ編集長です。

この夏は、電力不足が大きな問題となっていますが、同時に熱中症にも注意が必要です。節電をして命を落としたのでは、元も子もありません。

特に熱いときの水分補給は当然必要ですが、それと同時に必要なのが塩分補給だそうです。
昨日の朝の日本テレビ系列のワイドショー「スッキリ!!」で、昭和大学医学部・救急救命センターの三宅康史准教授はこう仰っていたそうです。
「昼間汗をかいたら、水500ミリリットルに対し塩分0・5グラムから1グラム、梅干しにすると1個分をとるようにして下さい。体内に熱さを感じたときは、腿の付け根を冷やすのが効果的です。自分で水分補給ができないような症状を見かけたら、悪化していることが多いのですぐに医療機関を尋ねて下さい」
http://www.j-cast.com/tv/2011/07/15101538.html

また、7月11日のTBS系列の「はなまるマーケット」では、佐川急便のドライバーは、配送前に"きゅうり"や"梅干"を食べて水分、ミネラルを補給し、塩アメなどを持ち歩いて、気づいたら舐めるようにしていると紹介していました。

水分だけではなく、塩分の補給が非常に重要だと言うことです。

ということで、ここからは宣伝!!
みなさんも、梅干しでこの暑い夏を乗り切りましょう! 梅と言えば和歌山県。もちろん、梅干しの生産は日本一!今、家に梅干しがない方は、近所のスーパーで、ぜひ紀州の梅干しをお買い求めください!

外に行くのも熱くていや、という人は、和歌山県のインターネットショッピングモール「ふるさと和歌山わいわい市場」で注文して下さい!

また、東京の方は、有楽町の東京交通会館にある和歌山県アンテナショップ「わかやま喜集館」へどうぞ。何と50種類以上の梅干しを試食できるほか、梅エキス、梅酒、梅飲料など梅製品を多数取り揃えてます。

熱中症対策は「和歌山の梅干しで」!!(ちょっとこじつけすぎですかね。)


同じカテゴリー(県産品)の記事画像
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「曲げわっぱの弁当箱」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「最高に日本酒に合う西京漬け」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「『みかん』の基礎化粧品」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「ワインのような日本酒」を新たに認定しました
和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして新たに「ジンジャーシロップ」を認定!
柿の王様「温室新秋柿」をふるさと納税でお送りします
同じカテゴリー(県産品)の記事
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「曲げわっぱの弁当箱」を新たに認定しました (2018-02-14 16:48)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクト「最高に日本酒に合う西京漬け」を新たに認定しました (2018-02-01 10:02)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「『みかん』の基礎化粧品」を新たに認定しました (2018-01-22 10:28)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして「ワインのような日本酒」を新たに認定しました (2018-01-16 16:49)
 和歌山県クラウドファンディング活用支援対象プロジェクトとして新たに「ジンジャーシロップ」を認定! (2017-10-30 14:11)
 柿の王様「温室新秋柿」をふるさと納税でお送りします (2017-07-21 09:45)
Posted by 広報ブログ編集長 at 08:00│Comments(0)県産品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。