読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年06月08日

紀の国わかやま国体マスコット決定&愛称募集中!

初めまして!紀の国わかやま国体くんです。

昨日6月7日に紀の国わかやま国体第5回常任委員会が開かれ、マスコットが決定したよ!
それでは登場icon12icon12icon12


マスコットは、県内のデザイン関係者を対象にコンペを実施し、47者(社)から102作品の応募があったよ。その中から広報・県民運動専門委員会及び常任委員会で審議され、決定したんだ!激しい競争を勝ち抜いて誕生したんだik_92やるネ!

プロフィールを紹介するね。紀州犬をモチーフにした元気いっぱいのマスコットだよ。体の緑色のマークは、和歌山の頭文字Wと豊かな緑を表現してるよ。
生まれ育った和歌山の自然とスポーツが大好き。いろんなことにチャレンジして、たくさんの人と友だちになりたいと思っています。
記事を読んでくれたあなたとも友だちになりたいなface02

続いて、マスコットの愛称を大募集!
だれでも応募できるよ。最優秀賞1点には賞金5万円、優秀賞3点には賞金1万円が授与されます!
応募リーフレットについている専用はがきか、官製はがき、FAXまたはインターネット(パソコン、携帯電話)のいずれかの方法で応募してね。応募リーフレットは6月下旬頃から書く振興局地域振興部、各市町村役場などで配布するよ。詳しくは紀の国わかやま国体ホームページ「マスコット愛称募集」を見てね♪
頑張る人を応援し、紀の国わかやま国体を盛り上げていくマスコットを応援してね!
マスコットから一言
「フレーフレーわかやま国体!一緒にがんばるワンik_95紀の国わかやま国体くんもポロシャツの背中でアピール中だワン!」


同じカテゴリー(広報一般)の記事画像
令和4年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
シンポジウム「インターネットと人権」を開催します!
令和3年度(第2次)「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
令和2年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会(和歌山市)~』参加者募集!
シンポジウム「インターネットと人権」を開催します!
令和3年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
同じカテゴリー(広報一般)の記事
 令和4年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2022-01-04 10:00)
 シンポジウム「インターネットと人権」を開催します! (2021-12-22 17:23)
 令和3年度(第2次)「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2021-05-20 09:01)
 令和2年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会(和歌山市)~』参加者募集! (2021-01-22 17:00)
 シンポジウム「インターネットと人権」を開催します! (2020-12-14 09:00)
 令和3年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2020-11-26 09:00)
Posted by 紀の国わかやま国体くん at 17:33│Comments(0)広報一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。