2011年05月20日
第1回有田川町絵本コンクール「ぽんて・でる・そーにょ」
今年から始まった「有田川町絵本コンクール」。
絵本まちづくり会議が主催し、有田川町と有田川町教育委員会が共催しています。

「ぽんて・でる・そーにょ」とはイタリア語で「夢の架け橋」という意味だそうです。
選考委員は、『あらしのよるに』シリーズの作者で有名なきむらゆういちさんをはじめ、出版社の編集長などそうそうたるメンバー。
そのうえ、何と賞金は50万円、加えて地元名産のみかん100kgというとんでもない副賞もつきます。
プロ・アマ不問で年齢制限もないというとてもオープンなこのコンクール。締め切りは7月7日必着とのこと。全国の絵本ファンのみなさん、是非応募してみてはいかがですか。
絵本まちづくり会議が主催し、有田川町と有田川町教育委員会が共催しています。

「ぽんて・でる・そーにょ」とはイタリア語で「夢の架け橋」という意味だそうです。
選考委員は、『あらしのよるに』シリーズの作者で有名なきむらゆういちさんをはじめ、出版社の編集長などそうそうたるメンバー。
そのうえ、何と賞金は50万円、加えて地元名産のみかん100kgというとんでもない副賞もつきます。
プロ・アマ不問で年齢制限もないというとてもオープンなこのコンクール。締め切りは7月7日必着とのこと。全国の絵本ファンのみなさん、是非応募してみてはいかがですか。
Posted by 広報ブログ編集長 at 15:40│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。