2011年05月09日
異業種コラボで「しし肉カレー」
テレビ広報担当です☆
「きのくに21」のロケで、JA紀州中央(御坊市)と有田食品(有田市)に行ってきました。
今回両社のコラボで生まれたのが「紀州カレー~シシ肉入り」。

このカレーは、ヨーロッパでは高級食材として親しまれている新鮮で安心な地元産「シシ肉」と、地元産の新鮮なミニトマト、ホクホクした「紀州うすい」を使って開発されたもの。


県内でも鳥獣害による農産物被害が深刻になっているのですが、その被害を減らすという目的も兼ねた一石二鳥の商品です。
早速、川口レポーターが試食しながらインタビュー。

何百回という試作を重ねて開発されたシシ肉カレー。開発で一番苦労したのは、シシ肉の臭みをいかにとるかというところだったそうですが、トマトやウスイエンドウがその臭みを消す役割を果たしてくれたとの有田食品社長の談。組合長も「これはおいしい」とお薦めできると、自信を持って話してくれました。
異業種のコラボ、大成功のようです(^^)/
7月に発売開始とのこと。お楽しみに!
「きのくに21」
テレビ和歌山 5/15(日)9:30~10:00、22:00~22:30
「きのくに21」のロケで、JA紀州中央(御坊市)と有田食品(有田市)に行ってきました。
今回両社のコラボで生まれたのが「紀州カレー~シシ肉入り」。

このカレーは、ヨーロッパでは高級食材として親しまれている新鮮で安心な地元産「シシ肉」と、地元産の新鮮なミニトマト、ホクホクした「紀州うすい」を使って開発されたもの。


県内でも鳥獣害による農産物被害が深刻になっているのですが、その被害を減らすという目的も兼ねた一石二鳥の商品です。
早速、川口レポーターが試食しながらインタビュー。

何百回という試作を重ねて開発されたシシ肉カレー。開発で一番苦労したのは、シシ肉の臭みをいかにとるかというところだったそうですが、トマトやウスイエンドウがその臭みを消す役割を果たしてくれたとの有田食品社長の談。組合長も「これはおいしい」とお薦めできると、自信を持って話してくれました。
異業種のコラボ、大成功のようです(^^)/
7月に発売開始とのこと。お楽しみに!
「きのくに21」
テレビ和歌山 5/15(日)9:30~10:00、22:00~22:30
Posted by テレビ広報担当 at 19:15│Comments(0)
│県産品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。