読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2018年09月14日

「陸奥宗光 外務大臣」も学んだ航海術の基礎を“体験”しよう! 帆船体験学習会が開催されます。

「陸奥宗光 外務大臣」も学んだ航海術の基礎を“体験”しよう! 帆船体験学習会が開催されます。

大政奉還後の混乱した紀州藩の危機を救い、明治政府の外務大臣として不平等条約である領事裁判権の撤廃と関税自主権の一部回復に成功した、和歌山市出身の偉人である陸奥宗光伯。陸奥宗光伯が駐米全権公使時代、日本は初めてメキシコと平等条約を締結し、今年で日墨外交関係樹立130年を迎えます。

陸奥宗光伯は帆船に乗って新しい国づくりを目指しました。皆さんも陸奥宗光伯が学んだ航海術を体験し、新しい何かを見つけてみませんか。
 
【帆船体験学習会について】
★参加費無料、事前申込要(30組限定、応募多数の場合は抽選)

日 時:平成30年10月13日(土) 8時30分~16時30分

場 所:和歌山下津港和歌山本港区 西浜第6号岸壁

対象者:「当日、保護者が同伴できる小学校4・5・6年生」で「12月8日に
開催されるシンポジウムに児童と保護者で参加できる方」

申込方法:9月30日(日)までに、下記のホームページからお申し込みください。
また、当日の持ち物や注意事項等はホームページにて確認をお願いします。
ホームページ:https://www.munemitsu-hokori.org/20181013_event/

その他:きいちゃんも乗船します。

【同日開催イベント】
「帆船フォトコンテスト」「帆船写生コンクール」「俳句文化交流会(ねんりんピック文化交流会協賛事業)」を同日開催します。
事前申込は不要です。詳細はホームページにて確認をお願いします。
 
【主催】
「陸奥宗光 外務大臣」の功績を教育に活かす実行委員会
TEL:073-472-5619 FAX:073-476-4589
E-mail:info@munemitsu-hokori.org
ホームページ:http://www.munemitsu-hokori.org/


(文責:青少年・男女共同参画課 佐武可菜)

同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
Posted by 広報課県民情報班 at 16:53│Comments(0)イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。