2016年09月20日
NHK大河ドラマ「真田丸」の舞台が、いよいよ和歌山県に。 和歌山城でNHK大河ドラマ「真田丸」展を開催!

推進協議会では、九度山・真田ミュージアムにおいて、『くどやま「真田丸」大河ドラマ展』を開設(来年2月末まで)していますが、この度、真田父子の生涯の好敵手・徳川家にゆかりの深い和歌山城(わかやま歴史館)においても、期間限定でドラマ「真田丸」の世界にふれていただくドラマ展を実施いたします。
ドラマで使用された徳川家康の甲冑やドラマの紹介パネル、出演者の等身大パネル等を展示します。九度山のドラマ展とあわせてお楽しみください。
○『NHK大河ドラマ「真田丸」展』
日時:平成28年10月1日(土)~10月31日(月)
午前9時から午後5時(午後5時30分閉館)
場所:わかやま歴史館 1階(和歌山市役所前)
入場料:無料
※わかやま歴史館2階「歴史展示室」では、紀州徳川家に関する貴重な資料も展示されています。この機会に是非、併せてご覧ください。
なお、「歴史展示室」は、有料(高校生以上100円)となります。
ちなみに、今年は、紀州・徳川吉宗公が八代将軍に就任して、300年にあたります。
展示品:
・徳川家康甲冑、徳川の陣盾、乳旗
・番組紹介パネル
・等身大パネル(徳川家康、真田昌幸、真田信繁 他)
・モニュメント(赤備え等身大パネル+背景)
・ダイジェスト映像上映
(関連ホームページ)
大河ドラマ「真田丸」・戦国わかやま誘客キャンペーン推進協議会
http://www.wakayama-kanko.or.jp/sanadamaru/
九度山・真田ミュージアム
https://www.kudoyama-sanadamaru.jp/
和歌山城
http://wakayamajo.jp/index.html
(文責:観光振興課 中村誠宏)
Posted by 広報課県民情報班 at 09:25│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。