読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2015年08月05日

今年の夏は、家族みんなでものづくり ~紀の国わかやまものづくりフェア2015~

ものづくりの魅力や、熟練技能者の優れた技を一般の方に知ってもらうため、
毎年秋に開催されている「紀の国わかやまものづくりフェア」
今年度は和歌山市に先駆けて、御坊市、岩出市、海南市でも開催されます。

事前申込は不要で、小・中・高校生は参加無料です。
当日はものづくり体験だけでなく、技能士による製作実演も行われます。

今年の夏は、家族みんなでものづくり ~紀の国わかやまものづくりフェア2015~ 今年の夏は、家族みんなでものづくり ~紀の国わかやまものづくりフェア2015~
  (昨年度の様子)




各地の開催スケジュールは以下のとおりです。


【 御 坊 】  平成27年8月8日(土) 13:00~17:00   
  会場:御坊市民文化会館
 (御坊市薗258-2)         

今年の夏は、家族みんなでものづくり ~紀の国わかやまものづくりフェア2015~ 今年の夏は、家族みんなでものづくり ~紀の国わかやまものづくりフェア2015~
   体験教室  : 瓦ぶき、鉢植え、タペストリー、コースター、ミニ畳、キーホルダー、万華鏡など
   技能士実演 : 着物の製作






【 岩 出 】平成27年8月23日(日) 13:00~17:00    
  会場:岩出市民総合体育館 アリーナ
 (岩出市荊本63-2)   

今年の夏は、家族みんなでものづくり ~紀の国わかやまものづくりフェア2015~ 今年の夏は、家族みんなでものづくり ~紀の国わかやまものづくりフェア2015~
   体験教室 : 銅板レリーフ、飛行機、本立て、なわとび、木箱塗装、光る泥団子、壁塗りなど
   技能士実演 : 壁塗り実演、ちりとりの製作






【 海 南 】 平成27年8月29日(土) 13:00~17:00   
  会場:海南市民交流センターふれあいホール
 (海南市下津町下津500-1)

今年の夏は、家族みんなでものづくり ~紀の国わかやまものづくりフェア2015~ 今年の夏は、家族みんなでものづくり ~紀の国わかやまものづくりフェア2015~     
   体験教室 : フラワーアレンジメント、飾りイス、水鉄砲、りんご結び、マジパンなど
   技能士実演 : 技能検定1級アレンジメント、竹垣作り、バタークリームデコレーション




《注意》 ・材料は十分用意しておりますが、なくなり次第終了となります。  ・作業のしやすい服装でお越しください。


 ※ お問い合わせ先  和歌山県技能振興コーナー(各回とも)  TEL 073-499-6484



          *       *       *       *       *




ここからは、ものづくりフェアと一緒にぜひ訪れていただきたい、
会場周辺の観光地をご紹介します。


県中部に位置する御坊市は、「本願寺日高別院」を中心に寺内町として栄え、
江戸時代から近代にかけて形成された街並みを散策するため、多くの方が訪れています。


県北部の岩出市には、戦国時代に一大勢力を誇った根来寺があり、
国宝に指定された大塔や、大伝法堂の本尊・大日如来像など、貴重な文化財が数多く残っています。


また海南市には、本堂・多宝塔・大門の3つの国宝がある長保寺があります。
3つがそろって国宝に指定されているのは、長保寺と奈良の法隆寺だけだそうです。




今年の夏は、ものづくり体験名所観光を通じ、
家族で充実した夏休みを過ごされてはいかがでしょうか。


(文責:労働政策課  山口 和起)

同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。