2015年03月23日
世界遺産高野エリア 周遊スタンプラリーの実施について
平成27年3月22日(日)~5月21日(木)の2ヶ月間、「世界遺産高野エリア 橋本・伊都スタンプラリー」を開催します


このイベントは、4月2日から開催される高野山開創1200年記念大法会を契機として、伊都の1市3町にある弘法大師空海ゆかりの地を周遊してもらい、高野山麓地域が高野山とともに長い歴史を歩んできたことを再認識してもらい認知度を高めるために開催します。(主催:橋本・伊都広域観光協議会)
スタンプ設置箇所は、橋本市内はJR橋本駅と応其寺。かつらぎ町内は丹生都比売神社、九度山町内は慈尊院と丹生官省符神社、高野町は壇上伽藍の合計6箇所です。
この6箇所のうち4箇所以上のスタンプを集めた方に、先着で500名様にこうやくんグッズと三鈷の松がプレゼントされます。
さらに、抽選で3組6名様には、高野山宿坊のペア宿泊チケットが当たります
スタンプ台紙となりますリーフレットは南海電鉄の全駅、JR西日本の主要駅(和歌山駅、天王寺駅、橋本駅等)、管内道の駅、高野山観光案内所等で配布しています。
みなさま、ぜひ高野山開創1200年記念大法会と併せて、伊都地方の弘法大師ゆかりの地をめぐってみてください
文責 伊都振興局企画産業課 鍵本 典子



このイベントは、4月2日から開催される高野山開創1200年記念大法会を契機として、伊都の1市3町にある弘法大師空海ゆかりの地を周遊してもらい、高野山麓地域が高野山とともに長い歴史を歩んできたことを再認識してもらい認知度を高めるために開催します。(主催:橋本・伊都広域観光協議会)
スタンプ設置箇所は、橋本市内はJR橋本駅と応其寺。かつらぎ町内は丹生都比売神社、九度山町内は慈尊院と丹生官省符神社、高野町は壇上伽藍の合計6箇所です。
この6箇所のうち4箇所以上のスタンプを集めた方に、先着で500名様にこうやくんグッズと三鈷の松がプレゼントされます。
さらに、抽選で3組6名様には、高野山宿坊のペア宿泊チケットが当たります

スタンプ台紙となりますリーフレットは南海電鉄の全駅、JR西日本の主要駅(和歌山駅、天王寺駅、橋本駅等)、管内道の駅、高野山観光案内所等で配布しています。
みなさま、ぜひ高野山開創1200年記念大法会と併せて、伊都地方の弘法大師ゆかりの地をめぐってみてください

文責 伊都振興局企画産業課 鍵本 典子
Posted by 伊都・橋本広報 at 10:34│Comments(1)
│観光・自然
この記事へのコメント
いつも、拝見させていただいています。
今夜からのテレビ番組「ココイロ」(朝日放送)で、白浜が出るようですよ。
今夜からのテレビ番組「ココイロ」(朝日放送)で、白浜が出るようですよ。
Posted by usadi at 2015年03月23日 11:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。