2015年02月12日
2/14『バレンタイン竹燈夜』開催!
岩出市には国宝に指定された大塔がある根来寺というお寺があります。
新義真言宗総本山根来寺HP
http://negoroji.org/index.html
その根来寺の近くにある和歌山県植物公園緑花センターで、バレンタインデーの2月14日に、約9,000個の竹燈籠が並ぶ「バレンタイン竹燈夜」が開催されます
岩出市、紀の川市のまちおこしに取り組む「笑de会(わらいでかい)」が今回初めて企画したもので、9,000個の竹燈籠の他、竹にドリルで穴を開けて装飾した最大2メートル超の竹燈籠モニュメントや、地元の生徒、学生の皆さんが紙カップやプラカップで作った燈籠約5,000個が園内に並びます。
また、中学生による吹奏楽コンサートをはじめ、様々な音楽ライブ、地元飲食店のブース出店(約30店)なども催されますので、是非お越しください

【開催日時】平成27年2月14日(土)16:00~21:00(点灯式16:00)
※雨天時は、平成27年2月15日(日)に順延
【開催場所】和歌山県植物公園緑花センター(和歌山県岩出市東坂本672)
TEL:0736-62-4029
【入場料】大人250円 子供100円 65歳以上無料
※緑花センターの通常入場料金のみとなります。
※飲食店、プラカップ燈夜制作体験ブース等のご利用は別途料金がかかります。
【問い合わせ先】笑de会(わらいでかい)会長 久保田貢司
TEL:090-1020-9130
【ホームページ】http://taketo-ya.com/
(文責:那賀振興局企画産業課 河浪沙也加)
新義真言宗総本山根来寺HP
http://negoroji.org/index.html
その根来寺の近くにある和歌山県植物公園緑花センターで、バレンタインデーの2月14日に、約9,000個の竹燈籠が並ぶ「バレンタイン竹燈夜」が開催されます

岩出市、紀の川市のまちおこしに取り組む「笑de会(わらいでかい)」が今回初めて企画したもので、9,000個の竹燈籠の他、竹にドリルで穴を開けて装飾した最大2メートル超の竹燈籠モニュメントや、地元の生徒、学生の皆さんが紙カップやプラカップで作った燈籠約5,000個が園内に並びます。
また、中学生による吹奏楽コンサートをはじめ、様々な音楽ライブ、地元飲食店のブース出店(約30店)なども催されますので、是非お越しください


【開催日時】平成27年2月14日(土)16:00~21:00(点灯式16:00)
※雨天時は、平成27年2月15日(日)に順延
【開催場所】和歌山県植物公園緑花センター(和歌山県岩出市東坂本672)
TEL:0736-62-4029
【入場料】大人250円 子供100円 65歳以上無料
※緑花センターの通常入場料金のみとなります。
※飲食店、プラカップ燈夜制作体験ブース等のご利用は別途料金がかかります。
【問い合わせ先】笑de会(わらいでかい)会長 久保田貢司
TEL:090-1020-9130
【ホームページ】http://taketo-ya.com/
(文責:那賀振興局企画産業課 河浪沙也加)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |