2015年01月06日
昨年10月に行われた津波災害対応実践訓練の動画を公開しました!
平成26年10月19日(日)、和歌山県では南海トラフ地震などの大規模災害に備えた訓練「津波災害対応実践訓練」を行いました。
和歌山県をはじめ消防庁や自衛隊、在日米軍など訓練に参加した機関は118機関、参加者数約6,400名という国内でも最大規模の訓練です。
その訓練の模様を紹介する動画を作成しましたので、ぜひご覧ください。
和歌山県津波災害対応実践訓練
上記動画は県のHPサイト「インターネット放送局」で公開しています。
津波災害対応実践訓練<和歌山県インターネット放送局>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/nettv/p_ch2/ch2_movie/02_ca_kensei_zoomup/2014/0106kenseizoomup.html
(文責:広報課 品田 秀樹)
和歌山県をはじめ消防庁や自衛隊、在日米軍など訓練に参加した機関は118機関、参加者数約6,400名という国内でも最大規模の訓練です。
その訓練の模様を紹介する動画を作成しましたので、ぜひご覧ください。
和歌山県津波災害対応実践訓練
上記動画は県のHPサイト「インターネット放送局」で公開しています。
津波災害対応実践訓練<和歌山県インターネット放送局>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/nettv/p_ch2/ch2_movie/02_ca_kensei_zoomup/2014/0106kenseizoomup.html
(文責:広報課 品田 秀樹)
Posted by 広報課県民情報班 at 14:40│Comments(0)
│県の施策
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。