2014年10月10日
耕作放棄地を水田ではなく「畑」に復旧しませんか!(生育状況報告)
農業農村整備課では大学生や都市住民の力を借りて、耕作放棄地を水田ではなく日常管理が比較的容易な「畑」に復旧する取り組みを実施しており、8月12日、9月8日にこのブログへ投稿しました。
9月6日(土)、海南市東畑地区の水田にジャガイモを植え付けてから1か月が経ち、下の写真のように順調に育っています。今後、地域の方々が“芽かき”や“追肥”を行い、大きなイモがたくさんできるよう、大切に育てていきます。
11月22日(土)には、ジャガイモの隣にタマネギの植え付けを行います。
棚田保全の力になりたいなぁ~と思っている方は下記HPにて申し込みを開始しましたので、ぜひともご参加ください。
また、ジャガイモの収穫は12月下旬に予定しており、試食等による交流会も行う計画ですので、植え付けに参加された方はもちろん、それ以外の方もふるってご参加ください。
★申込・問い合わせ先★
農業農村整備課 上山 073-441-2943
ueyama_s0005@pref.wakayama.lg.jp
「わかやま縁農」ホームページ
http://www.wakayama-ennou.com/


【ジャガイモの生育状況】 【左側にタマネギを植え付け】
文責 農業農村整備課 土井政人
9月6日(土)、海南市東畑地区の水田にジャガイモを植え付けてから1か月が経ち、下の写真のように順調に育っています。今後、地域の方々が“芽かき”や“追肥”を行い、大きなイモがたくさんできるよう、大切に育てていきます。
11月22日(土)には、ジャガイモの隣にタマネギの植え付けを行います。
棚田保全の力になりたいなぁ~と思っている方は下記HPにて申し込みを開始しましたので、ぜひともご参加ください。
また、ジャガイモの収穫は12月下旬に予定しており、試食等による交流会も行う計画ですので、植え付けに参加された方はもちろん、それ以外の方もふるってご参加ください。
★申込・問い合わせ先★
農業農村整備課 上山 073-441-2943
ueyama_s0005@pref.wakayama.lg.jp
「わかやま縁農」ホームページ
http://www.wakayama-ennou.com/


【ジャガイモの生育状況】 【左側にタマネギを植え付け】
文責 農業農村整備課 土井政人
Posted by 農業農村整備課 共同活動班 at 09:24│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。