2014年10月01日
あらぎ島LEDイルミネーションイベント名称決定!
有田振興局企画産業課です。
日本の棚田百選に選ばれ、県内唯一の重要文化的景観にも選定されている有田川町清水地域のあらぎ島。

「有田川町元気プロジェクト会議」では、このあらぎ島で開催するLED機器を使ったイルミネーションイベントの名称を募集し、全国各地から124点の応募の中から決定いたしました。
イベント名称は『あらぎ島イルミテラス』です。
12月6日(土)から2月1日(日)までの58日間、あらぎ島に設置したLEDソーラーライト数千個が、日没後に点灯してあらぎ島を幻想的に浮かび上がらせます。

観覧場所はあらぎ島展望所のみで、あらぎ島への立ち入りはできません。
ふるさと清水の偉人「笠松左太夫」が私財を投じて開拓したあらぎ島が、約4時間の間、LEDライトで浮かび上がるところをぜひご覧ください。
(文責:有田振興局企画産業課 中尾佳史)
日本の棚田百選に選ばれ、県内唯一の重要文化的景観にも選定されている有田川町清水地域のあらぎ島。

「有田川町元気プロジェクト会議」では、このあらぎ島で開催するLED機器を使ったイルミネーションイベントの名称を募集し、全国各地から124点の応募の中から決定いたしました。
イベント名称は『あらぎ島イルミテラス』です。
12月6日(土)から2月1日(日)までの58日間、あらぎ島に設置したLEDソーラーライト数千個が、日没後に点灯してあらぎ島を幻想的に浮かび上がらせます。

観覧場所はあらぎ島展望所のみで、あらぎ島への立ち入りはできません。
ふるさと清水の偉人「笠松左太夫」が私財を投じて開拓したあらぎ島が、約4時間の間、LEDライトで浮かび上がるところをぜひご覧ください。
(文責:有田振興局企画産業課 中尾佳史)
Posted by たいきっく at 15:32│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。