2014年09月30日
君は「柿ミルク」をもう試したか?
皆さん「柿ミルク」ってご存じですか?
柿ミルクは皮をむいた柿と牛乳を一緒にミキサーに入れて混ぜて作った飲み物です。
柿のほんのりとした甘さが味わえます。
私たちは柿:牛乳=1:2の比率でお勧めしています

柿を凍らせて入れると冷たくてより飲みやすくなります。
そこで皆さんにご提案です!
親戚や友人から柿を沢山いただいたのは嬉しいが、このままだと腐らせてしまう・・・こんな経験は無かったでしょうか?
そんな場合は、果実の皮をむいて一口大にカットし、袋に入れて冷凍しておきましょう!
柿のオフシーズンでもその味を楽しめますよ。
「柿ミルク」をはじめ、こちらのレシピを参考に柿料理にチャレンジしてみては如何でしょうか?
【伊都料理レシピ集リンク】
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130300/20/21/ryouri/kakirecipe.pdf
今が旬の柿はビタミンC、カリウム、食物繊維そしてポリフェノールの一種のタンニンといった栄養、機能性成分がそれぞれ多く含まれており、カルシウム豊富な牛乳と一緒に「柿ミルク」として飲むことでこれらを体内に吸収することができます。
「柿ミルク」が皆さんの健康増進の一助になれば嬉しいです。
「柿ミルクの味を一度試してみたい!」そんな方はこの秋に開催されるイベントで試飲会を開催します
当課職員が鋭意(?)心を込めて
お作りしますので、ぜひお越しになってください。
なお、提供開始時刻については準備の都合等により変更になる場合があります。
また、屋外が会場となっているイベントについては悪天候によりイベントそのものが中止となる場合がありますのでお越しになる際にはご注意願います。
◇わかやま食と健康フェア
【日時】平成26年10月26日(日)
午前の部:午前11時から(材料無くなり次第終了)
午後の部:午後1時から(材料無くなり次第終了)
【会場】スーパーセンターオークワ パ-ムシティ和歌山店(和歌山市中野31-1)3F ジストホール及びその周辺
【お問い合わせ先】:和歌山県農林水産部果樹園芸課/福祉保健部健康推進課(TEL:073-432-4111(代))
◇大収穫祭 IN 九度山
【日時】平成26年11月8日(土)
午前の部:午前10時から(材料無くなり次第終了)
午後の部:午後1時から(材料無くなり次第終了)
【会場】道の駅「柿の郷くどやま」(九度山町入郷5-5)
【お問い合わせ先】九度山町産業振興課(TEL:0736-54-2019(代))
◇第9回まっせ・はしもと
【日時】平成26年11月9日(日)
午前の部:午前10時から(材料無くなり次第終了)
午後の部:午後1時から(材料無くなり次第終了)
【会場】紀の川グラウンド(橋本市向副緑地)
【お問い合わせ先】橋本市農林振興課(TEL:0736-33-1111(代))
◇第26回かつらぎ町産業まつり
【日時】平成26年11月15日
午前の部:午前10時から(材料無くなり次第終了)
午後の部:午後1時から(材料無くなり次第終了)
【会場】かつらぎ公園(かつらぎ町丁ノ町)
【お問い合わせ先】かつらぎ町産業観光課(TEL:0736-22-0300(代))
当課では県内外で今後和歌山県産の柿を使って「柿ミルク」を販売していただける(あるいは既に販売していただいている)飲食店の情報を募集しています。
ぜひ情報をお寄せください。
《連絡先》
伊都振興局地域振興部農業振興課
TEL:0736-33-4930/FAX:0736-33-4931
よろしくお願いします。
(文責:伊都振興局農業振興課 妹尾明枝)
柿ミルクは皮をむいた柿と牛乳を一緒にミキサーに入れて混ぜて作った飲み物です。
柿のほんのりとした甘さが味わえます。
私たちは柿:牛乳=1:2の比率でお勧めしています


柿を凍らせて入れると冷たくてより飲みやすくなります。
そこで皆さんにご提案です!
親戚や友人から柿を沢山いただいたのは嬉しいが、このままだと腐らせてしまう・・・こんな経験は無かったでしょうか?
そんな場合は、果実の皮をむいて一口大にカットし、袋に入れて冷凍しておきましょう!
柿のオフシーズンでもその味を楽しめますよ。
「柿ミルク」をはじめ、こちらのレシピを参考に柿料理にチャレンジしてみては如何でしょうか?
【伊都料理レシピ集リンク】
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130300/20/21/ryouri/kakirecipe.pdf
今が旬の柿はビタミンC、カリウム、食物繊維そしてポリフェノールの一種のタンニンといった栄養、機能性成分がそれぞれ多く含まれており、カルシウム豊富な牛乳と一緒に「柿ミルク」として飲むことでこれらを体内に吸収することができます。
「柿ミルク」が皆さんの健康増進の一助になれば嬉しいです。
「柿ミルクの味を一度試してみたい!」そんな方はこの秋に開催されるイベントで試飲会を開催します

当課職員が鋭意(?)心を込めて

なお、提供開始時刻については準備の都合等により変更になる場合があります。
また、屋外が会場となっているイベントについては悪天候によりイベントそのものが中止となる場合がありますのでお越しになる際にはご注意願います。
◇わかやま食と健康フェア
【日時】平成26年10月26日(日)
午前の部:午前11時から(材料無くなり次第終了)
午後の部:午後1時から(材料無くなり次第終了)
【会場】スーパーセンターオークワ パ-ムシティ和歌山店(和歌山市中野31-1)3F ジストホール及びその周辺
【お問い合わせ先】:和歌山県農林水産部果樹園芸課/福祉保健部健康推進課(TEL:073-432-4111(代))
◇大収穫祭 IN 九度山
【日時】平成26年11月8日(土)
午前の部:午前10時から(材料無くなり次第終了)
午後の部:午後1時から(材料無くなり次第終了)
【会場】道の駅「柿の郷くどやま」(九度山町入郷5-5)
【お問い合わせ先】九度山町産業振興課(TEL:0736-54-2019(代))
◇第9回まっせ・はしもと
【日時】平成26年11月9日(日)
午前の部:午前10時から(材料無くなり次第終了)
午後の部:午後1時から(材料無くなり次第終了)
【会場】紀の川グラウンド(橋本市向副緑地)
【お問い合わせ先】橋本市農林振興課(TEL:0736-33-1111(代))
◇第26回かつらぎ町産業まつり
【日時】平成26年11月15日
午前の部:午前10時から(材料無くなり次第終了)
午後の部:午後1時から(材料無くなり次第終了)
【会場】かつらぎ公園(かつらぎ町丁ノ町)
【お問い合わせ先】かつらぎ町産業観光課(TEL:0736-22-0300(代))
当課では県内外で今後和歌山県産の柿を使って「柿ミルク」を販売していただける(あるいは既に販売していただいている)飲食店の情報を募集しています。
ぜひ情報をお寄せください。
《連絡先》
伊都振興局地域振興部農業振興課
TEL:0736-33-4930/FAX:0736-33-4931
よろしくお願いします。
(文責:伊都振興局農業振興課 妹尾明枝)
Posted by wakayamahanako at 13:43│Comments(0)
│県産品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。