2014年09月02日
あらぎ島でキャンドルライトイルミネーションが開催されます!
有田振興局企画産業課です。
日本の棚田百選に選ばれ、県内初の重要文化的景観にも選定されている有田川町清水地域のあらぎ島で、9月6日(土)に「キャンドルライトイルミネーションinあらぎ島VOL.8」が開催されます。

地元の若手有志「紀清の集い」の主催で行われるこのイベントは、秋篠宮悠仁親王殿下の高祖父・川島庄一郎さんが有田川町(旧清水町)出身ということで、悠仁親王殿下の御誕生日を約1700本もの手作り竹灯籠にロウソクを灯し、お祝いいたします。
あらぎ島の対岸にある三田展望所で18時30分から開会式・点火式が行われますが、展望所付近は混雑が予想されますので交通規制が行われます。
駐車場は展望所まで徒歩5分のところにある「若者ひろば」をご利用ください。
なお、荒天の場合のみ中止となります。
態度決定は、当日の午後に行われる予定です。
お問い合わせは、有田川町役場清水行政局産業振興室まで〈TEL:0737-52-2111(代表)〉。
今年は、例年平日開催だったのが土曜開催となるので、ぜひ、たくさんの方にお越しいただき、暗闇に光模様で浮かび上がっていく幻想的なあらぎ島をご覧ください。
駐車場の入口付近では清水地域の伝統工芸品「保田紙」を使った行灯を展示いたしますので、こちらもぜひご覧ください。
「第2回しみず保田紙行灯アート展」の作品も10月3日まで募集中、今冬開催する「あらぎ島LEDイルミネーションイベント」の名称も9月16日まで募集していますので、ご応募お待ちしております。
駐車場地図:三田地内「若者ひろば」
(文責:有田振興局企画産業課 中尾佳史)
日本の棚田百選に選ばれ、県内初の重要文化的景観にも選定されている有田川町清水地域のあらぎ島で、9月6日(土)に「キャンドルライトイルミネーションinあらぎ島VOL.8」が開催されます。

地元の若手有志「紀清の集い」の主催で行われるこのイベントは、秋篠宮悠仁親王殿下の高祖父・川島庄一郎さんが有田川町(旧清水町)出身ということで、悠仁親王殿下の御誕生日を約1700本もの手作り竹灯籠にロウソクを灯し、お祝いいたします。
あらぎ島の対岸にある三田展望所で18時30分から開会式・点火式が行われますが、展望所付近は混雑が予想されますので交通規制が行われます。
駐車場は展望所まで徒歩5分のところにある「若者ひろば」をご利用ください。
なお、荒天の場合のみ中止となります。
態度決定は、当日の午後に行われる予定です。
お問い合わせは、有田川町役場清水行政局産業振興室まで〈TEL:0737-52-2111(代表)〉。
今年は、例年平日開催だったのが土曜開催となるので、ぜひ、たくさんの方にお越しいただき、暗闇に光模様で浮かび上がっていく幻想的なあらぎ島をご覧ください。
駐車場の入口付近では清水地域の伝統工芸品「保田紙」を使った行灯を展示いたしますので、こちらもぜひご覧ください。
「第2回しみず保田紙行灯アート展」の作品も10月3日まで募集中、今冬開催する「あらぎ島LEDイルミネーションイベント」の名称も9月16日まで募集していますので、ご応募お待ちしております。
駐車場地図:三田地内「若者ひろば」
(文責:有田振興局企画産業課 中尾佳史)
Posted by たいきっく at 16:47│Comments(0)
│イベント・地域振興
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。