2014年07月11日
約6000本のひまわりが見頃を迎えました!【新宮市熊野川町】
新宮市熊野川町日足では県南部を通過した台風8号の強風を乗り越えた、約6,000本のひまわりが見頃となっています。
約50アールの休耕田を活用し、「みつの地域活性化協議会」(下阪殖保会長)のメンバーが今年3月に種をまき育てたものです。
今年3月に供用開始された国道168号日足バイパス高架道路に向けて、立派なひまわりが咲いています。
バイパスから旧国道168号まで車をすすめ、満開のひまわり畑をゆっくりご覧になってみませんか?

(平成26年7月11日撮影)

大きな地図で見る
付近では、平成23年台風12号による紀伊半島大水害で被災した『熊野川温泉さつき』が平成26年4月26日リニューアルオープンし日帰り入浴を楽しめるようになっています。ひまわり鑑賞後は、リニューアルした露天風呂や桧風呂を楽しんでみてはいかがでしょうか?
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)
約50アールの休耕田を活用し、「みつの地域活性化協議会」(下阪殖保会長)のメンバーが今年3月に種をまき育てたものです。
今年3月に供用開始された国道168号日足バイパス高架道路に向けて、立派なひまわりが咲いています。
バイパスから旧国道168号まで車をすすめ、満開のひまわり畑をゆっくりご覧になってみませんか?

(平成26年7月11日撮影)

大きな地図で見る
付近では、平成23年台風12号による紀伊半島大水害で被災した『熊野川温泉さつき』が平成26年4月26日リニューアルオープンし日帰り入浴を楽しめるようになっています。ひまわり鑑賞後は、リニューアルした露天風呂や桧風呂を楽しんでみてはいかがでしょうか?
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)
Posted by くまくま at 23:43│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。