読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年06月06日

6月8日(日)吉備湯浅パーキングエリアで有田の”旬”をPR

有田振興局企画産業課です。

 有田地域の1市3町や有田振興局などで構成している「ありだ広域観光実行委員会」が、6月8日(日)湯浅御坊道路上り線(大阪方面)吉備・湯浅パーキングエリアにおいて、恒例の観光PRキャンペーンを行います。

吉備湯浅PAキャンペーン1

 先着1,000名の方に、有田川町が生産量日本一を誇るぶどう山椒の実と観光パンフレットをプレゼント
 さらに、アンケートにご回答していただいた方には、300名限定空くじ無しの福引き抽選会を実施! 特賞は、有田川町清水のふれあいの丘スポーツパークにあるコテージ「レ・アーリしみず」(ペットと泊まれる部屋もあるよ!)の1泊無料宿泊券を1名様に。 昨年に引き続き、今年も奮発しちゃいます! と言っても、有田川町ふるさと開発公社さんの提供ですけどね(笑)。他にも、山椒商品や地元産品などが当たります。
 また、この時期の有田の旬と言えば、ぶどう山椒ビワ。有田川町ふるさと開発公社さんがぶどう山椒を使った商品(粉山椒をふりかけた唐揚げなど)を試食販売したり、湯浅町からは有名な田村地区のビワの販売も行います。

吉備湯浅PAキャンペーン2

 さらに、きのくにフレンズや、平安衣装・山伏衣装の方々も参加してくれる上、湯浅町のキャラクター「アジくん、サバくん」や、日高地域からは由良町の「ゆらの助」も応援に駆けつけてくれますよ!

吉備湯浅PAキャンペーン3

 この観光キャンペーンは、6月8日(日)の12時頃からスタートし、配付物が無くなり次第終了しますので、お早めにお越し下さい。
 有田地域は、四季折々の”旬“が楽しめます。ぶどう山椒やビワだけでなく、キャンプや海・川遊び、鮎釣り、フルーツ狩り、地域の夏祭りや花火など、夏のレジャーが盛りだくさんですので、ぜひ有田にお越し頂き、有田の”旬“を体感してみて下さい。

(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)


同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事画像
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
期待に胸を膨らませる -紀の国わかやま総文2021-
UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.14
世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.9
同じカテゴリー(イベント・地域振興)の記事
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.36 (2022-01-31 08:30)
 UIターン就農相談フェアを開催します! ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2022-01-12 18:17)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.35 (2021-12-27 08:42)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.33 (2021-10-18 09:00)
 世界の和歌山県人の「和(わ)」~第2回和歌山県人会世界大会に向けて~ Vol.32 (2021-09-27 09:00)
 UIターン就農相談フェアを開催します!  ~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~ (2021-09-20 09:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。