2014年06月04日
貴志川のホタル情報
5月30日付けの記事(ホタル観賞の夕べ(紀の川市)が始まります!)でもご紹介しましたが、紀の川市貴志川町にある「きしべの里」で、6月1日(日)~14日(土)の間、「ホタル観賞の夕べ」が開催されています。
ホタルの様子をみてみようと、6月2日の夜(8時30分頃)に立ち寄ってみました。
和歌山電鐡貴志川線の貴志駅から徒歩約15分の場所にある「きしべの里」に着くと、平日の夜なので人出は少ないかなと思っていましたが、お客さんが結構いました。
中高生や親子連れが、夕涼みを兼ねて訪れているようです。
一角には露店も出ていて、ちょっとしたお祭り気分になれます。


駐車場から川沿いの遊歩道を10分程歩いて行くと目指す場所にたどり着きました。
まだ時期が早いのですが、この夜は数十匹のホタルが青白い光を放ちながら、優雅に飛び回っていました。
暗闇の中で輝く光は幻想的で、他のお客さんも声を潜めて見入っておられました。
このすばらしい光景を写真に残そうとチャレンジしたのですが、残念ながらうまくいきませんでした。
帰りがけに資料館「ほたるの館」に立ち寄り、ホタルの生態や貴志川でのホタル保全の取り組み
などを見学してきました。


観賞会の期間中、和歌山電鐵貴志川線では沿線の魅力ある観光資源を知ってもらおうと、
ホタルの絵を描いたヘッドマークをつけた「ホタル電車」が2編成運行されています。
ヘッドマークは貴志川高校美術部の皆さんが図案から考え手作りされたもので、それぞれデザインが異なります。


(ヘッドマーク写真提供:和歌山電鐵株式会社)
「電車で気軽に行けるホタル観賞場所」は非常に珍しいと思いますし、これからたくさん飛び交うそうですので、
ぜひ貴志川線に乗ってホタル観賞においで下さい。
ヘッドマークのチェックもお忘れなく!
(ご注意)
※気温や湿度等の気象条件によりホタルがご覧いただけない場合があります。
※ヘッドマークは全ての電車に取り付けられておりません。
「ホタル観賞の夕べ」
【会場】きしべの里公園ホタルの館(紀の川市貴志川町井ノ口)
【期間】6月1日(日)~14日(土)
【入場時間】平日20:00~21:30
土日20:00~22:00 ※14日(土)は21:40頃終了
【主催】貴志川ゲンジボタルを育てる会
【参加費】入館料、見学料無料
紀の川市には貴志川の他にもホタルの観賞スポットがあります。
紀の川市ホームページの観光インフォメーションに詳細が掲載されていますので、是非ご覧ください!!
☆紀の川市ホームページ☆
http://www.city.kinokawa.lg.jp/kanko/hotarujouhou.html
(文責:那賀振興局企画産業課 森本哲矢)
ホタルの様子をみてみようと、6月2日の夜(8時30分頃)に立ち寄ってみました。
和歌山電鐡貴志川線の貴志駅から徒歩約15分の場所にある「きしべの里」に着くと、平日の夜なので人出は少ないかなと思っていましたが、お客さんが結構いました。
中高生や親子連れが、夕涼みを兼ねて訪れているようです。
一角には露店も出ていて、ちょっとしたお祭り気分になれます。


駐車場から川沿いの遊歩道を10分程歩いて行くと目指す場所にたどり着きました。
まだ時期が早いのですが、この夜は数十匹のホタルが青白い光を放ちながら、優雅に飛び回っていました。
暗闇の中で輝く光は幻想的で、他のお客さんも声を潜めて見入っておられました。
このすばらしい光景を写真に残そうとチャレンジしたのですが、残念ながらうまくいきませんでした。
帰りがけに資料館「ほたるの館」に立ち寄り、ホタルの生態や貴志川でのホタル保全の取り組み
などを見学してきました。


観賞会の期間中、和歌山電鐵貴志川線では沿線の魅力ある観光資源を知ってもらおうと、
ホタルの絵を描いたヘッドマークをつけた「ホタル電車」が2編成運行されています。
ヘッドマークは貴志川高校美術部の皆さんが図案から考え手作りされたもので、それぞれデザインが異なります。


(ヘッドマーク写真提供:和歌山電鐵株式会社)
「電車で気軽に行けるホタル観賞場所」は非常に珍しいと思いますし、これからたくさん飛び交うそうですので、
ぜひ貴志川線に乗ってホタル観賞においで下さい。
ヘッドマークのチェックもお忘れなく!
(ご注意)
※気温や湿度等の気象条件によりホタルがご覧いただけない場合があります。
※ヘッドマークは全ての電車に取り付けられておりません。
「ホタル観賞の夕べ」
【会場】きしべの里公園ホタルの館(紀の川市貴志川町井ノ口)
【期間】6月1日(日)~14日(土)
【入場時間】平日20:00~21:30
土日20:00~22:00 ※14日(土)は21:40頃終了
【主催】貴志川ゲンジボタルを育てる会
【参加費】入館料、見学料無料
紀の川市には貴志川の他にもホタルの観賞スポットがあります。
紀の川市ホームページの観光インフォメーションに詳細が掲載されていますので、是非ご覧ください!!
☆紀の川市ホームページ☆
http://www.city.kinokawa.lg.jp/kanko/hotarujouhou.html
(文責:那賀振興局企画産業課 森本哲矢)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。