2014年03月28日
4月18日~21日 紀伊半島をクラシックカーが駆け抜けます。【東牟婁】
『La Festa Primavera 2014』が4月18日~21日かけて開催され近畿・中部地方の名所・旧所を約60台ものクラシックスポーツカーが駆け巡ります。
最も古い車両は大正生まれ、最も新しい車両でも約半世紀前に製造された名車達は、個性的で美しくまるで芸術品のようです。ドライバーには、タレントの堺正章さんや、モータースポーツ界の篠塚建次郎さんなど、有名人が名を連ねています。
今回のルートマップを見ると、2日目の4月19日(土)は紀伊半島の美しい海岸線を駆け抜けるクラシックカーを写真に納めるチャンスです!

(画像は2013年田辺市本宮町で撮影。)

(画像は2013年田辺市本宮町で撮影。)

(2014年の走行コース。クリックすると大会公式ホームページのルートマップが開きます。)
皆さんも、沿道から駆け抜ける芸術品をご覧になりませんか?
4月19日(土)熊野地方各所での通過予定時刻は、以下の見込みですので、お近くの方は声援を送りましょう!
◆三重県熊野市 山﨑運動公園 11:00~12:00
◆那智勝浦町 道の駅なち 13:20~14:20
◆太地町 くじらの博物館 13:35~14:35
◆串本町 潮岬観光タワー 14:20~15:50
(参考)
La Festa Primavera 2014公式ホームページ http://www.lafesta-primavera.com/2014/index.html
La Festa Primavera フェイスブックページ https://www.facebook.com/pages/La-Festa-Primavera/278295515536259
大会実施要領 http://www.lafesta-primavera.com/2014/outline/index.html
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)
最も古い車両は大正生まれ、最も新しい車両でも約半世紀前に製造された名車達は、個性的で美しくまるで芸術品のようです。ドライバーには、タレントの堺正章さんや、モータースポーツ界の篠塚建次郎さんなど、有名人が名を連ねています。
今回のルートマップを見ると、2日目の4月19日(土)は紀伊半島の美しい海岸線を駆け抜けるクラシックカーを写真に納めるチャンスです!

(画像は2013年田辺市本宮町で撮影。)

(画像は2013年田辺市本宮町で撮影。)

(2014年の走行コース。クリックすると大会公式ホームページのルートマップが開きます。)
皆さんも、沿道から駆け抜ける芸術品をご覧になりませんか?
4月19日(土)熊野地方各所での通過予定時刻は、以下の見込みですので、お近くの方は声援を送りましょう!
◆三重県熊野市 山﨑運動公園 11:00~12:00
◆那智勝浦町 道の駅なち 13:20~14:20
◆太地町 くじらの博物館 13:35~14:35
◆串本町 潮岬観光タワー 14:20~15:50
(参考)
La Festa Primavera 2014公式ホームページ http://www.lafesta-primavera.com/2014/index.html
La Festa Primavera フェイスブックページ https://www.facebook.com/pages/La-Festa-Primavera/278295515536259
大会実施要領 http://www.lafesta-primavera.com/2014/outline/index.html
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。