2014年03月27日
4月6日(日)は佐田の桜まつり【古座川町】
古座川町『佐田の桜』は『日本さくら名所100選』に選ばれており、七川ダム湖畔の周囲約5キロには約3000本のソメイヨシノが咲き誇ります。
そして桜が満開を迎える4月6日(日)に佐田で『桜まつり』が開催され、地元物産の販売・コンサート・そして『餅まきの聖地和歌山』らしく、餅まきが行われます。
満開の桜の下、演奏を聴きながらのお花見、とっても魅力的です!

(画像は、ぼたん荘提供。2007年撮影。)
4月6日のスケジュールは次のとおり。
10:00 開会
10:30~ユメグミ(第25回FIHJAPAN出場、クロマチックハーモニカ・ソロジャズ&ポップス部門1位)
11:10~オカノケンタ(ピアノ弾き語り)
11:50~ジオング(津軽三味線、和太鼓、ピアノのアンサンブルバンド)
12:50~オカノケンタ&ユメグミ セッション
14:00~餅まき
(主催・問い合わせ先)
桜まつり実行委員会 電話0735-72-0180(古座川町役場産業課内)
中止の場合は、当日7:00に町内防災無線でアナウンスされるほか、古座川町役場ホームページにて広報されます。
なお当日は、道路混雑が予想されます。余裕をもってお花見にお出掛け下さいね。

(画像は、ぼたん荘提供。2007年撮影。)
なお、古座川町内の桜開花状況は下記参考ホームページ等で随時更新されています。
お花見タイミングをチェックしてくださいね。
(参考)古座川町役場 ホームページ
http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/sakura/index.html
南紀月の瀬温泉ぼたん荘 スタッフブログ
http://www.botansou.jp/topics1/topics.cgi
古座川らんど フェイスブック
https://ja-jp.facebook.com/kozagawaland
【桜まつり会場 地図】
大きな地図で見る
(文責) 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎
そして桜が満開を迎える4月6日(日)に佐田で『桜まつり』が開催され、地元物産の販売・コンサート・そして『餅まきの聖地和歌山』らしく、餅まきが行われます。
満開の桜の下、演奏を聴きながらのお花見、とっても魅力的です!

(画像は、ぼたん荘提供。2007年撮影。)
4月6日のスケジュールは次のとおり。
10:00 開会
10:30~ユメグミ(第25回FIHJAPAN出場、クロマチックハーモニカ・ソロジャズ&ポップス部門1位)
11:10~オカノケンタ(ピアノ弾き語り)
11:50~ジオング(津軽三味線、和太鼓、ピアノのアンサンブルバンド)
12:50~オカノケンタ&ユメグミ セッション
14:00~餅まき
(主催・問い合わせ先)
桜まつり実行委員会 電話0735-72-0180(古座川町役場産業課内)
中止の場合は、当日7:00に町内防災無線でアナウンスされるほか、古座川町役場ホームページにて広報されます。
なお当日は、道路混雑が予想されます。余裕をもってお花見にお出掛け下さいね。

(画像は、ぼたん荘提供。2007年撮影。)
なお、古座川町内の桜開花状況は下記参考ホームページ等で随時更新されています。
お花見タイミングをチェックしてくださいね。
(参考)古座川町役場 ホームページ
http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/sakura/index.html
南紀月の瀬温泉ぼたん荘 スタッフブログ
http://www.botansou.jp/topics1/topics.cgi
古座川らんど フェイスブック
https://ja-jp.facebook.com/kozagawaland
【桜まつり会場 地図】
大きな地図で見る
(文責) 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎
Posted by くまくま at 16:00│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。