2014年04月04日
熊野灘はホエールウォッチングのシーズンを迎えます!
紀伊半島、熊野灘沖は、ホエールウォッチングを楽しめるポイントとしても広く知られています。マッコウクジラやイルカ、ハナゴンドウ、時にはシャチなどの多くの海洋生物を観察することができます。
那智勝浦町宇久井でホエールウォッチングを営んでいる南紀マリンレジャーサービスにお話しをうかがったところ、例年4月中旬頃から、出漁中のカツオ漁船等からクジラやイルカの目撃情報が無線で数多く寄せられるようになり、遭遇率が高まるということです。
(画像提供 南紀マリンレジャーサービス)
(画像提供 南紀マリンレジャーサービス)
熊野地方でのホエールウォッチングの詳細については下記の問い合わせ先まで
那智勝浦町観光協会 (〒649-5335 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地6丁目1番地1)
TEL:0735-52-5311
FAX:0735-52-0131
HP : http://www.nachikan.jp/
串本町観光協会 (〒649-3503和歌山県東牟婁郡串本町串本33)
TEL :0735-62-3171
FAX :0735-62-1070
HP : http://www.kankou-kushimoto.jp/index.html
(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)
Posted by くまくま at 08:55│Comments(0)
│観光・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。