読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2018年01月31日

UIターン就農相談フェア

 和歌山県内で就農を考えている方を対象に就農相談会や、県内で新規就農された方の体験談が聞けるセミナーを開催します。

 その他、移住相談や林業分野への就業を考えている方への相談等にも対応します。

 事前申し込みは不要です。皆様のご来場をお待ちしています。

<UIターン就農相談フェア>
○日時
 平成30年2月25日(日) [入退場自由、参加無料]
  就農相談(随時)10:00~15:00
  新規就農セミナー11:00~12:00
       
○場所
 和歌山ビッグ愛 8階 801・802会議室
 (和歌山市手平2丁目1-2)

○内容
 ・新規就農相談
 ・新規就農セミナー
 ・農業法人等への就職相談
 ・県農林大学校進学相談
 ・移住相談
 ・林業就業相談
 ・資金に関する相談
     
〈新規就農セミナー講師の紹介〉
■柿・軟弱野菜農家
 農林大学校が実施する研修を受講し、平成28年に海草郡紀美野町で就農。

■レタス・トウモロコシ農家
 就農支援センターが実施する研修を受講し、平成25年に西牟婁郡白浜町で就農。

※農地の確保など就農までの道すじや、その中での苦労など体験談をお話し頂きます。

[お問い合わせ先]
県就農支援センター
担当:岩橋
電話:0738-23-3488

(文責:経営支援課 林佑香)  
Posted by 広報課県民情報班 at 09:30Comments(0)イベント・地域振興