2014年01月10日
熊野古道を「音と声」で伝える初のウェブサイト!
熊野古道・中辺路をサウンドスケープで紹介するウェブサイトができました!
熊野地方の祭や盆踊り、人々の語り、自然の音を聴きながら、現地ルポが読めるというすぐれもの。サウンドマップのアイコンをクリックすると、音と写真に誘われて心は熊野へ…。


「熊野の伝説」から伝説の地を訪ねたり、「山のみち」や「里のみち」で旅気分を味わったり、じっくり体感したいウェブサイトです。
制作したのは、和歌山市の任意団体“みちとおと”(道と音)。海外からのアクセスが多くて、びっくりしているそうです。今年は世界遺産登録10周年なので、熊野古道の魅力を世界に向けてもっとアピールしたいですね。
森の音や幻想的なイラストが生み出す物語の世界を、ぜひ覗いてみてください。
「みちとおと」のURLはこちらです。
http://www.michi-oto.com/

(文責 広報課 深海君彦)
熊野地方の祭や盆踊り、人々の語り、自然の音を聴きながら、現地ルポが読めるというすぐれもの。サウンドマップのアイコンをクリックすると、音と写真に誘われて心は熊野へ…。


「熊野の伝説」から伝説の地を訪ねたり、「山のみち」や「里のみち」で旅気分を味わったり、じっくり体感したいウェブサイトです。
制作したのは、和歌山市の任意団体“みちとおと”(道と音)。海外からのアクセスが多くて、びっくりしているそうです。今年は世界遺産登録10周年なので、熊野古道の魅力を世界に向けてもっとアピールしたいですね。
森の音や幻想的なイラストが生み出す物語の世界を、ぜひ覗いてみてください。
「みちとおと」のURLはこちらです。
http://www.michi-oto.com/

(文責 広報課 深海君彦)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。