2013年05月10日
eo光テレビ「ぷらっと旅気分」で広川町を紹介
有田振興局企画産業課です。
光ケーブルテレビのeo光テレビで、関西の地域情報を紹介している自主放送チャンネル「eo光チャンネル」で、広川町を紹介してくれてます。
昨年は有田川町を取材してくれた「ぷらっと旅気分」という番組で、今回は「稲むらの火を灯せ!」というタイトルで中岡優介さんがリポーターです。
番組はシロウオ漁で有名な広川からスタートし、まずは稲むらの塩の工場を取材。ここは、地元の海水をそのまま釜で炊きあげ、手作りの塩を作っています。中岡さんも炊きたての塩を試食し、「塩なのに甘味もあって美味しい!」と絶賛。
続いて、おさかな工房・鮮進丸を取材。ここでは、ご主人が獲ってきた魚を干物にしています。作業をしている奥様方が、中岡さんが来てくれたと大喜び。記念に中岡さんと撮った写真が、番組HPに載せられてます。ちなみに、干物が美味しそうなので、収録後に撮影スタッフも買ってましたよ。

そして、広川町と言えば濱口梧陵と稲むらの火です。安政地震の大津波の際に、濱口梧陵は稲むらに火を放ち、村人を助けました。この実話をもとに作られたのが「稲むらの火」の物語です。濱口梧陵は、その後も私財を投じて地域に貢献しています。ちなみに、濱口梧陵(儀兵衛)は、和歌山県議会の初代議長であるとともに、ヤマサ醤油の7代目当主でもあるんですよ。
中岡さんは、梧陵の足跡をたどりながら、梧陵の銅像や、稽古場・私塾であった耐久舎を訪ねた後、梧陵の功績と津波防災について知る事ができる稲むらの火の館を取材。熊野館長のお話しや津波シミュレーションなどを体験しました。また、近くにある広村堤防や東濱口公園も見学します。

続いて、おいしいパン屋さんとして県内では有名なカワの工場を取材。濱口梧陵のお膝元ということで、ここでは災害時の非常食として3年間保存できる長期保存パンを製造しています。この長期保存パンは、乾パンと違ってパサパサしませんし、パン屋さんのこだわりで美味しいんですよ。中岡さんも、美味しくてビックリしてました。
続いて、広川町の隠れ家的なイタリア料理店・BUONO(ヴォーノ)を取材。熊野牛と天然真鯛をふんだんに使った料理に大満足です。
最後は、ホタル鑑賞をはじめ、四季折々の風物詩が楽しめる滝原温泉ほたるの湯で一日の疲れを癒して、取材を終えました。

番組のエンディングは、遠浅の海岸で有名な西広海岸が映し出されます。また、番組プレゼントとして、滝原温泉ほたるの湯のペア入浴券の応募告知もありますよ。
eo光チャンネルでの放送は既に始まっており、5月16日(木)まで放送されます。放送時間は曜日によって異なりますので、番組表をご確認下さい。
また、eo光チャンネルをご覧になれない方でも、ぷらっと旅気分のホームページで番組を観ることができ、こちらは5月16日以降でも視聴できます。
是非、この番組で広川町の魅力をご覧下さい。
(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
光ケーブルテレビのeo光テレビで、関西の地域情報を紹介している自主放送チャンネル「eo光チャンネル」で、広川町を紹介してくれてます。
昨年は有田川町を取材してくれた「ぷらっと旅気分」という番組で、今回は「稲むらの火を灯せ!」というタイトルで中岡優介さんがリポーターです。
番組はシロウオ漁で有名な広川からスタートし、まずは稲むらの塩の工場を取材。ここは、地元の海水をそのまま釜で炊きあげ、手作りの塩を作っています。中岡さんも炊きたての塩を試食し、「塩なのに甘味もあって美味しい!」と絶賛。
続いて、おさかな工房・鮮進丸を取材。ここでは、ご主人が獲ってきた魚を干物にしています。作業をしている奥様方が、中岡さんが来てくれたと大喜び。記念に中岡さんと撮った写真が、番組HPに載せられてます。ちなみに、干物が美味しそうなので、収録後に撮影スタッフも買ってましたよ。

そして、広川町と言えば濱口梧陵と稲むらの火です。安政地震の大津波の際に、濱口梧陵は稲むらに火を放ち、村人を助けました。この実話をもとに作られたのが「稲むらの火」の物語です。濱口梧陵は、その後も私財を投じて地域に貢献しています。ちなみに、濱口梧陵(儀兵衛)は、和歌山県議会の初代議長であるとともに、ヤマサ醤油の7代目当主でもあるんですよ。
中岡さんは、梧陵の足跡をたどりながら、梧陵の銅像や、稽古場・私塾であった耐久舎を訪ねた後、梧陵の功績と津波防災について知る事ができる稲むらの火の館を取材。熊野館長のお話しや津波シミュレーションなどを体験しました。また、近くにある広村堤防や東濱口公園も見学します。

続いて、おいしいパン屋さんとして県内では有名なカワの工場を取材。濱口梧陵のお膝元ということで、ここでは災害時の非常食として3年間保存できる長期保存パンを製造しています。この長期保存パンは、乾パンと違ってパサパサしませんし、パン屋さんのこだわりで美味しいんですよ。中岡さんも、美味しくてビックリしてました。
続いて、広川町の隠れ家的なイタリア料理店・BUONO(ヴォーノ)を取材。熊野牛と天然真鯛をふんだんに使った料理に大満足です。
最後は、ホタル鑑賞をはじめ、四季折々の風物詩が楽しめる滝原温泉ほたるの湯で一日の疲れを癒して、取材を終えました。

番組のエンディングは、遠浅の海岸で有名な西広海岸が映し出されます。また、番組プレゼントとして、滝原温泉ほたるの湯のペア入浴券の応募告知もありますよ。
eo光チャンネルでの放送は既に始まっており、5月16日(木)まで放送されます。放送時間は曜日によって異なりますので、番組表をご確認下さい。
また、eo光チャンネルをご覧になれない方でも、ぷらっと旅気分のホームページで番組を観ることができ、こちらは5月16日以降でも視聴できます。
是非、この番組で広川町の魅力をご覧下さい。
(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
Posted by おしょう at 23:14│Comments(0)
│テレビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。