読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年07月03日

今週の和歌山県関連テレビ番組(7/4-10)紹介!

いつものように、今週から来週にかけての和歌山県関連テレビ番組をご紹介します。
BSを除き、関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。
また、ブログ左側にも、「和歌山県関連テレビ番組表」カレンダーを設置していますので、こちらもご利用下さい。

7/4(水)7:45-8:00 NHK総合(近畿広域圏)の「おはよう関西」
番組表には、「トラック運転手から陶芸家へ!古座川町の自然に見せられた男性の思いとは。」と記されています。興味が沸きますね。ぜひご覧ください。

7/4(水)11:30-12:00 NHK総合(近畿広域圏)の「ぐるっと関西おひるまえ(ぐるかん)」
和歌山からは「話題沸騰!!串本弁ソング」と題して、「串本弁ソング」を作った、シンガーソングライターの林ひろふみさんが紹介されます。6/13放送予定でしたが、国会中継か何かで中止になった分の紹介ですね。ぜひご覧ください。

7/5(木)9:00-10:38 NHK-BSプレミアムの『プレミアム・アーカイブス「雨の物語~日本最多雨 大台ケ原の四季~(再)」』
NHKでこれまで放送された番組から反響の大きかった番組などを紹介する番組。今回は、日本でも最も雨が降る場所とされる紀伊半島・大台ケ原を1年間にわたって見つめた番組が再放送されます。2008.11.10に放送されたものです。
なお、この番組は、7/6(金)1:45-3:21 NHK-BSプレミアムで再放送されます。

7/5(木)19:00-19:55 BSフジの「ちいさな大自然」
「春のクインテット 総集編2012年4〜6月」。5/24放送分から、日高川町の「やまびこの達人」守山鷲声さんが日高川町の自然とやまびこの魅力を紹介してくれます。本放送の時には、和歌山市のわが家のすぐ近所にある神社がでてきましたが、今回はどうでしょうか。前回見逃した方は、ぜひご覧ください。

7/7(土)5:40-5:50 NHK総合(全国放送)の「あの人に会いたい」
オリンピック棒高跳びのメダリストで和歌山県那智勝浦町出身の西田修平さんを特集。1936年のベルリンオリンピックでライバルの日本人選手とともに銀と銅のメダルを分け合った友情のメダルで知られていますが、陸上一筋に歩んだ人生が語られます。みなさんもぜひご覧ください。

7/7(土)7:30-8:00 NHK総合(近畿広域圏)の「ウィークエンド関西」
西日本の旅「古座川の恵みとともに(仮)」
古座川流域で始まる“小鷹網”とよばれる投網を使ったアユ漁の名人が紹介されます。また、江戸時代から続く獅子舞の練習の様子を訪ね、古くからの暮らしを大切にする人たちの心に触れる番組です。ぜひご覧ください。

7/7(土)13:05-13:50 NHK総合(全国放送)の「大河ドラマ 平清盛(再)」
第26回は「平治の乱」の前編。熊野詣に出かけている平清盛を源頼朝らが京で迎え撃ちます。日曜日の放送は録画して見ましたが、熊野詣に向かう途中の清盛が、みなべ町の切目で引き返すシーンなどが放送されていました。また、番組の最後には熊野那智大社・熊野新宮大社が紹介されていました。見逃した方はぜひご覧ください。

7/8(日)7:30-8:00 日本テレビ系列(全国放送)の「遠くへ行きたい」
今回は、「原田龍二の和歌山県古座川オトナの夏休み旅」。紀伊半島の南端に位置する山と川の町、和歌山県の古座川を俳優の原田龍二が紹介します。古座川の清流ではウナギ、手長エビ、アユなどの釣りや川遊びなど、オトナの夏休みを楽しみます。数年前に私も家族で古座川に行きましたが、子どもたちと箱メガネを使った手長エビとりに夢中になったのを思い出します。皆さん、ぜひご覧ください。

以上が今週の和歌山県関連番組です。今週は古座川町関連が3本と固まっていて、古座川ウィークですね。
また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 林 清仁)

タグ :古座川町

同じカテゴリー(テレビ)の記事画像
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
NHK BSプレミアムでの和歌山関連番組の放送について
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
BS11 イレブンでの和歌山県関連番組の放送について
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
同じカテゴリー(テレビ)の記事
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-26 14:00)
 NHK BSプレミアムでの和歌山関連番組の放送について (2022-03-26 10:00)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-19 14:00)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-12 14:00)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-05 19:09)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-02-26 14:00)
Posted by 広報ブログ編集長 at 06:48│Comments(0)テレビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。