読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年03月09日

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加1件!

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加が1件ありますのでご紹介します。

3/12(月)0:40-1:10 関西テレビ(近畿広域圏)の「1/400の奇跡 21世紀の皆既日食・金環日食」
今年5/21朝に日本では25年ぶり、和歌山県では何と282年ぶりに観測される金環日食を前に、21世紀に世界で観測された皆既日食・金環日食をダイジェストで紹介する番組です。はやぶさ帰還映像の撮影で一躍有名になった和歌山大学観光学部の尾久土正己教授監修の映像です。

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

なお、5/21朝の和歌山県での金環日食の情報は、「全国市区町村別金環食・部分日食観測ガイド」に詳しく掲載されています。こちらの地図によれば、中心食線(日食帯の中心線)が紀伊半島南部の新宮市・那智勝浦町・古座川町・串本町あたりを通るので、観測には最適ですね。
また、串本町観光協会は、特設ホームページ「串本で日食を」を掲載しています。

この地方では、水平線から昇る朝日を見ることができるので、海面に映る幻想的な金環日食が観測できるかもしれません。皆さんも、5/21は、和歌山県で金環日食をぜひご覧ください!!

(文責:広報課 林 清仁)


同じカテゴリー(テレビ)の記事画像
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
NHK BSプレミアムでの和歌山関連番組の放送について
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
BS11 イレブンでの和歌山県関連番組の放送について
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
同じカテゴリー(テレビ)の記事
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-26 14:00)
 NHK BSプレミアムでの和歌山関連番組の放送について (2022-03-26 10:00)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-19 14:00)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-12 14:00)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-05 19:09)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-02-26 14:00)
Posted by 広報ブログ編集長 at 12:21│Comments(0)テレビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。