2011年12月27日
今週の和歌山県関連テレビ番組(12/28-1/3)紹介!
ブログ編集長です。
早いもので、平成23年も残すところあと6日となりました。年末・年始ですが、今週から来週にかけての和歌山県関連テレビ番組をいつものようにご紹介します。
BSを除き、関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。
また、ブログ左側にも、「和歌山県関連テレビ番組表」カレンダーを設置していますので、こちらもご利用下さい。
12/28(水)2:45-3:45 NHK総合(全国放送)の「高専ロボコン2011 全国大会(再)」
去る11/20に東京で開催された高専ロボコン全国大会の模様の再放送です。近畿代表として出場した和歌山高専「ウメトラマン」は惜しくも準々決勝で敗退しましたが、堂々のベスト8入りです。熱戦の模様をぜひご覧ください!!
12/28(水)11:30-12:00 NHK総合(近畿広域圏)の「ぐるっと関西おひるまえ」
今年最後の「たっぷり和歌山」です。番組表には内容は掲載されていませんでしたので、お楽しみに!
12/28(水)15:15-16:00 NHK総合(近畿広域圏)の「かんさい特集~幸子と冬美のふるさとへ歌を(再)」
台風被害を受けた和歌山県を小林幸子と坂本冬美が訪れ、歌で被災地のみなさんに元気を届けます。11/18に関西圏で放送されたものの再放送です。12/8に全国放送の予定でしたが、残念ながら国会中継が入ってなくなってしまいました。今回も関西圏ではありますが、見逃した方はぜひご覧ください!
12/28(水)15:55-17:30 毎日放送(近畿広域圏)の「VOICEスペシャル2011」
MBS夕方の報道番組「VOICE」の年末特番。「震災」「台風」「選挙」の3つのキーワードを中心にこの1年を振り返る番組です。
12/28(水)17:05-19:00 NHK総合(近畿広域圏)の「2011 かんさいこの1年~再生~」
こちらは、NHK関西の年末特番。台風12号による豪雨災害など、大きな出来事があったこの1年を振り返る番組です。
12/30(金)7:30-11:15 毎日放送(近畿広域圏)の「ちちんぷいぷい 年またぎも元気ですSP 昔の人は偉かった 総集編(1)」
MBS河田直也アナウンサーとくっすんが、西国三十三所の全札所を巡ります。ハプニング続出の2人の珍道中!『ちちんぷいぷい』の同名人気コーナーの総集編を全3回で放送します。和歌山県内の青岸渡寺、紀三井寺、粉河寺は、第1~3番札所なので、多分この日の第1回放送で紹介されると思います。もし順番が違う場合は、下記の時間帯になります。
第2回 12/31(土)7:00-9:25 毎日放送(近畿広域圏)
第3回 1/2 (月)7:00-9:45 毎日放送(近畿広域圏)
12/30(金)15:10-18:55 NHK-BSプレミアムのドラマセレクション「神様の女房(再)」全3話
10月に土曜ドラマスペシャルで放送されたものが、BSプレミアムで全3話一挙放送されます! 和歌山市出身の松下グループの創業者松下幸之助。「もうひとりの創業者」といわれる妻むめのを主人公に、松下夫婦の波乱に富んだ人生を描きます。出演:常盤貴子、筒井道隆ほか。
12/31(土)5:50-8:00 読売テレビ(近畿広域圏)の「たけしの教科書に載らない日本人の謎(再)」
今年1/3に放送された番組の再放送。「仏教特集」で、ビートたけしが人生初の高野山参りをします。
12/31(土)16:00-18:55 NHK-Eテレ(全国放送)の「Rの法則 大みそかSP」
2011年の気になったニュースや話題を中高生の視点で「喜怒哀楽」や「言葉」で振り返っていく大みそかSP。白浜アドベンチャーワールドのパンダが紹介されます。
1/1(日)7:00-7:55 BSジャパンの「旅寺~にっぽんの宿坊(再)」
日本の宿坊を紹介する番組。高野山の魅力と宿坊の福智院・恵光院が紹介されます。(初回放送は2011/3/28です。)
1/1(日)8:20-11:54 NHK総合(全国放送)の「新春!日本の“お宝”大発掘!」
日本全国のとっておきの"お宝"をザクザクと紹介する番組。和歌山では伊勢エビより高級な幻のエビ“クツエビ”を捕獲しに漁にでます。
以上が今週の和歌山県関連番組です。年末はテレビの前で過ごされる方も多いはず。ぜひ和歌山の番組をご覧くださいね! また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
早いもので、平成23年も残すところあと6日となりました。年末・年始ですが、今週から来週にかけての和歌山県関連テレビ番組をいつものようにご紹介します。
BSを除き、関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。
また、ブログ左側にも、「和歌山県関連テレビ番組表」カレンダーを設置していますので、こちらもご利用下さい。
12/28(水)2:45-3:45 NHK総合(全国放送)の「高専ロボコン2011 全国大会(再)」
去る11/20に東京で開催された高専ロボコン全国大会の模様の再放送です。近畿代表として出場した和歌山高専「ウメトラマン」は惜しくも準々決勝で敗退しましたが、堂々のベスト8入りです。熱戦の模様をぜひご覧ください!!
12/28(水)11:30-12:00 NHK総合(近畿広域圏)の「ぐるっと関西おひるまえ」
今年最後の「たっぷり和歌山」です。番組表には内容は掲載されていませんでしたので、お楽しみに!
12/28(水)15:15-16:00 NHK総合(近畿広域圏)の「かんさい特集~幸子と冬美のふるさとへ歌を(再)」
台風被害を受けた和歌山県を小林幸子と坂本冬美が訪れ、歌で被災地のみなさんに元気を届けます。11/18に関西圏で放送されたものの再放送です。12/8に全国放送の予定でしたが、残念ながら国会中継が入ってなくなってしまいました。今回も関西圏ではありますが、見逃した方はぜひご覧ください!
12/28(水)15:55-17:30 毎日放送(近畿広域圏)の「VOICEスペシャル2011」
MBS夕方の報道番組「VOICE」の年末特番。「震災」「台風」「選挙」の3つのキーワードを中心にこの1年を振り返る番組です。
12/28(水)17:05-19:00 NHK総合(近畿広域圏)の「2011 かんさいこの1年~再生~」
こちらは、NHK関西の年末特番。台風12号による豪雨災害など、大きな出来事があったこの1年を振り返る番組です。
12/30(金)7:30-11:15 毎日放送(近畿広域圏)の「ちちんぷいぷい 年またぎも元気ですSP 昔の人は偉かった 総集編(1)」
MBS河田直也アナウンサーとくっすんが、西国三十三所の全札所を巡ります。ハプニング続出の2人の珍道中!『ちちんぷいぷい』の同名人気コーナーの総集編を全3回で放送します。和歌山県内の青岸渡寺、紀三井寺、粉河寺は、第1~3番札所なので、多分この日の第1回放送で紹介されると思います。もし順番が違う場合は、下記の時間帯になります。
第2回 12/31(土)7:00-9:25 毎日放送(近畿広域圏)
第3回 1/2 (月)7:00-9:45 毎日放送(近畿広域圏)
12/30(金)15:10-18:55 NHK-BSプレミアムのドラマセレクション「神様の女房(再)」全3話
10月に土曜ドラマスペシャルで放送されたものが、BSプレミアムで全3話一挙放送されます! 和歌山市出身の松下グループの創業者松下幸之助。「もうひとりの創業者」といわれる妻むめのを主人公に、松下夫婦の波乱に富んだ人生を描きます。出演:常盤貴子、筒井道隆ほか。
12/31(土)5:50-8:00 読売テレビ(近畿広域圏)の「たけしの教科書に載らない日本人の謎(再)」
今年1/3に放送された番組の再放送。「仏教特集」で、ビートたけしが人生初の高野山参りをします。
12/31(土)16:00-18:55 NHK-Eテレ(全国放送)の「Rの法則 大みそかSP」
2011年の気になったニュースや話題を中高生の視点で「喜怒哀楽」や「言葉」で振り返っていく大みそかSP。白浜アドベンチャーワールドのパンダが紹介されます。
1/1(日)7:00-7:55 BSジャパンの「旅寺~にっぽんの宿坊(再)」
日本の宿坊を紹介する番組。高野山の魅力と宿坊の福智院・恵光院が紹介されます。(初回放送は2011/3/28です。)
1/1(日)8:20-11:54 NHK総合(全国放送)の「新春!日本の“お宝”大発掘!」
日本全国のとっておきの"お宝"をザクザクと紹介する番組。和歌山では伊勢エビより高級な幻のエビ“クツエビ”を捕獲しに漁にでます。
以上が今週の和歌山県関連番組です。年末はテレビの前で過ごされる方も多いはず。ぜひ和歌山の番組をご覧くださいね! また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。
Posted by 広報ブログ編集長 at 15:28│Comments(0)
│テレビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。