読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年05月03日

5/2 NHK関西もっといい旅「高野山」再放送見ました!

昨年10月の再放送だそうです(前回は見ていません。)。

感想を少し。
興味があったのは、宿坊の蓮華定院。真田幸村で有名な真田家の菩提寺でもあります。ここでは、レポーターが「阿字観」という修行に挑戦していました。梵字の「ア」の字が書かれた掛け軸をじっと見つめて修行するというもの。私の家は浄土真宗ですので「阿字観」は知りませんでしたが、観無量寿経には、沈む夕日や綺麗な水面などを見つめる「定散十六観」という教えがあります。宗派は違っても自分の心を見つめるという仏教の根本は同じだなと感じました。
あと、蓮華定院で修行中の山根雅吉史さんの紹介。人生に悩み休職して高野山に来たとのこと。自分を見つめ直すという意味で、俗世間から離れた山上の高野山は非常にいい場所なのでしょう。

この連休に、皆さんも世界遺産・高野山を訪れてはいかがですか。心のリフレッシュ「癒やし」にはぴったりです。詳しくは、高野山宿坊組合・高野山観光協会のホームページをご覧ください。


同じカテゴリー(テレビ)の記事画像
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
NHK BSプレミアムでの和歌山関連番組の放送について
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
BS11 イレブンでの和歌山県関連番組の放送について
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
同じカテゴリー(テレビ)の記事
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-26 14:00)
 NHK BSプレミアムでの和歌山関連番組の放送について (2022-03-26 10:00)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-19 14:00)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-12 14:00)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-05 19:09)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-02-26 14:00)
Posted by 広報ブログ編集長 at 17:58│Comments(0)テレビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。