読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年09月25日

9月27日(土)の「おはよう朝日 土曜日です」で有田川町を紹介

有田振興局企画産業課です。

 またまた有田がテレビに登場しますicon22

 有田を紹介してくれるのは、毎週土曜日の朝に朝日放送で放送されている情報番組「おはよう朝日 土曜日です」。
 「土日ど-する?」のコーナーで、今週末の行楽にぴったりの有田川町の観光スポットを紹介してくれます。
 取材先は、有田巨峰村蔵王橋道の駅あらぎの里あらぎ島かんじゃ山椒園生石高原といった、有田川町の山間地域が中心です。

 有田巨峰村は関西随一の広さを誇る観光ぶどう園。そろそろぶどうのシーズンも終わりを迎えますので、訪問される方はお早めに。今回はぶどうの他、梨も取材されましたよ。
有田巨峰村

 蔵王橋は、二川ダムのすぐ上流にある吊り橋です。結構な高さがある上、足の下が丸見えですので、スリルを味わえますよ。
蔵王橋

 あらぎ島は、扇形の造形が美しい棚田。日本の棚田百選にも選ばれてます。そろそろ稲刈りも終わる頃でしょうか。
 下の地図は、対岸の展望台の位置です。道の駅あらぎの里は、展望台から数百m西に向かったところにあります。
あらぎ島

 かんじゃ山椒園は、有田川町が生産量日本一を誇るぶどう山椒を生産・加工している農園。週末にはカフェも営業し、山椒を使った料理が楽しめます。
かんじゃ山椒園

 生石高原はススキの名所。天気が良ければ、遠く四国の山並みや大阪方面を眺めることができるほどの絶景ポイントです。
生石高原

 番組の放送日時は9月27日(土)6時25分から8時です。
 番組をご覧になって、週末はぜひ有田へ。

(有田振興局企画産業課 児嶋史晃)


同じカテゴリー(テレビ)の記事画像
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
NHK BSプレミアムでの和歌山関連番組の放送について
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
BS11 イレブンでの和歌山県関連番組の放送について
和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ
同じカテゴリー(テレビ)の記事
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-26 14:00)
 NHK BSプレミアムでの和歌山関連番組の放送について (2022-03-26 10:00)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-19 14:00)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-12 14:00)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-03-05 19:09)
 和歌山県広報番組きのくに21放送のお知らせ (2022-02-26 14:00)
Posted by おしょう at 14:48│Comments(0)テレビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。