2014年05月28日
今日の甲子園は「有田みかんナイターデー」
有田振興局企画産業課です。
セパ交流戦が始まったプロ野球。今日5月28日(水)も阪神甲子園球場で阪神タイガース対西武ライオンズの交流戦が行われるのですが、この日の試合は、毎年恒例になりつつある「有田みかんナイターデー」として行われます。
阪神甲子園球場で実施されている地方自治体等のファンサービスデーに、有田地方1市3町(有田市、湯浅町、広川町、有田川町)が参画するものです。「有田と言えば有田みかん」ということで、有田みかんと有田地方のPRを実施します。

試合前に、両球団の選手代表に、有田市のキャンペーンスタッフみかん娘から有田みかんの贈呈を行った後、始球式が行われます。今年は、地元耐久高校硬式野球部OBである、中・湯浅町副町長が始球式を行います。ちなみに耐久高校は、稲むらの火で知られる濱口梧陵さんら3氏が創設した学校なんですよ。

当日は、球場の入門ゲートなどでPRのぼり・ポスターを掲示し、来場者にPRグッズを配付。試合前練習には、有田みかんを紹介するDVDを放映。観客プレゼントもあるそうで、2回表終了後にオーロラビジョンで発表されるそうですよ。
掲示するポスターは、ありだ広域観光実行委員会で作成したこのポスターです↓

阪神ファンや西部ファンをはじめ、有田ファンの方も是非、甲子園球場にお越し下さい。また、どうしても球場に来られない方は、朝日放送(関西エリア)やNHKBS1でも試合を中継してくれるようなので、是非ご覧下さい(変更となる場合もありますので、ご留意願います。)。

(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
セパ交流戦が始まったプロ野球。今日5月28日(水)も阪神甲子園球場で阪神タイガース対西武ライオンズの交流戦が行われるのですが、この日の試合は、毎年恒例になりつつある「有田みかんナイターデー」として行われます。
阪神甲子園球場で実施されている地方自治体等のファンサービスデーに、有田地方1市3町(有田市、湯浅町、広川町、有田川町)が参画するものです。「有田と言えば有田みかん」ということで、有田みかんと有田地方のPRを実施します。

試合前に、両球団の選手代表に、有田市のキャンペーンスタッフみかん娘から有田みかんの贈呈を行った後、始球式が行われます。今年は、地元耐久高校硬式野球部OBである、中・湯浅町副町長が始球式を行います。ちなみに耐久高校は、稲むらの火で知られる濱口梧陵さんら3氏が創設した学校なんですよ。

当日は、球場の入門ゲートなどでPRのぼり・ポスターを掲示し、来場者にPRグッズを配付。試合前練習には、有田みかんを紹介するDVDを放映。観客プレゼントもあるそうで、2回表終了後にオーロラビジョンで発表されるそうですよ。
掲示するポスターは、ありだ広域観光実行委員会で作成したこのポスターです↓

阪神ファンや西部ファンをはじめ、有田ファンの方も是非、甲子園球場にお越し下さい。また、どうしても球場に来られない方は、朝日放送(関西エリア)やNHKBS1でも試合を中継してくれるようなので、是非ご覧下さい(変更となる場合もありますので、ご留意願います。)。

(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。