2019年09月04日
「秋の全国交通安全運動」を実施します!!
9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間にわたり、「秋の全国交通安全運動」を実施します。
運動期間中は、「子供と高齢者の安全な通行の確保」、「高齢運転者の交通事故防止」、「横断歩道における歩行者優先の徹底」、「飲酒運転の根絶」等の運動重点のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導など様々な取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。


また、運動に先がけ、9月14日(土)に和歌山交通公園において、「交通安全フェアわかやま2019」を開催します。
お子さんからお年寄りまでの幅広い県民の皆さんが、楽しみながら交通安全意識を高めていただけるよう、様々な展示や楽しい催し物をご用意しています。
わっふる、たま駅長代理、ちゅういくん、てんけんくん、きしゅう君、きいちゃんも、皆さんのご来場をお待ちしています。
<交通安全フェアわかやま2019>

◆日時 令和元年9月14日(土)12:00~15:30
(雨天の場合は、9月21日(土)に延期します。)
◆場所 和歌山交通公園(和歌山市西18番地1)
◆内容 交通安全教室やよいこの免許証作成、ゆるキャラと記念撮影、子供制服写真撮影など、詳しくはチラシをご覧ください。
(文責:県民生活課 高垣)
運動期間中は、「子供と高齢者の安全な通行の確保」、「高齢運転者の交通事故防止」、「横断歩道における歩行者優先の徹底」、「飲酒運転の根絶」等の運動重点のもと、各地域で交通安全教室や街頭啓発、街頭指導など様々な取組を実施し、交通安全意識の向上を図っていきます。


また、運動に先がけ、9月14日(土)に和歌山交通公園において、「交通安全フェアわかやま2019」を開催します。
お子さんからお年寄りまでの幅広い県民の皆さんが、楽しみながら交通安全意識を高めていただけるよう、様々な展示や楽しい催し物をご用意しています。
わっふる、たま駅長代理、ちゅういくん、てんけんくん、きしゅう君、きいちゃんも、皆さんのご来場をお待ちしています。
<交通安全フェアわかやま2019>

◆日時 令和元年9月14日(土)12:00~15:30
(雨天の場合は、9月21日(土)に延期します。)
◆場所 和歌山交通公園(和歌山市西18番地1)
◆内容 交通安全教室やよいこの免許証作成、ゆるキャラと記念撮影、子供制服写真撮影など、詳しくはチラシをご覧ください。
(文責:県民生活課 高垣)
2019年09月04日
令和元年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会~』参加者募集!

スポGOMI大会は、チームで力を合わせ、制限時間内に決められたエリア内でごみを拾い、その質と量をポイントで競い合う、子供から大人まで年齢を問わず参加できる競技です。
11月に開催される「ねんりんピック」に向け、ごみひとつないきれいな和歌山で来県者をお迎えしましょう!!
ご家族やお友達、サークル、職場のみなさんでぜひご参加ください。
<ねんりんピック紀の国わかやま2019開催50日前イベント>
令和元年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会~』
○開催日時および場所
日 時 令和元年9月22日(日) 9時30分~12時00分
場 所 紀三井寺公園及び緑道(紀三井寺公園集合)
○募集チーム数
1チーム5名以内(3名以上)で、20組100名程度を募集します。
ただし、小学生以下の参加については、保護者(1名以上)との混合メンバーでご参加ください。
○申し込み方法
申込用紙に記入し、令和元年9月13日(金)までに下記お問い合わせ先までFAX、メール、郵送(必着)ください。
○その他
詳細については県民生活課HPをご覧ください。
(https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031300/d00156190.html)




【お問い合わせ】 和歌山県環境生活部県民局県民生活課
TEL 073-441-2598 FAX 073-433-1771
Eメール:e0313001@pref.wakayama.lg.jp
(文責:県民生活課 藤永愛未)