読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 209人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2015年08月12日

eo光チャンネル「原田伸郎のこの街ええなぁ」で岩出市が紹介!

和歌山県関連の番組情報です。

8/19(水)9:00~9:30 eo光チャンネル(11ch)の「原田伸郎のこの街ええなぁ」
原田伸郎さんが毎回関西圏の一つの自治体にスポットをあて、
その地域の最新の情報や伝統的な歴史、文化、名物などを紹介する番組。
今回は原田伸郎さん岩出市根来寺ねごろ大唐生産農家を訪れます。

※この番組はeo光テレビが関西の地域情報を発信する自主放送チャンネルです。
 eo光テレビに契約されている方は是非ご覧ください。
 インターネット動画も8/19(水)以降配信されるので、そちらも是非ご覧ください。

また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。
もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 佐野貴哉)
  
Posted by 広報班新入り at 18:28Comments(0)テレビ

2015年08月12日

わかやまの棚田・段々畑サミットの開催について

 県では、農地や美しい農村風景を守る取り組みを進めるため、昨年より「わかやまの棚田・段々畑サミット」を実施しています。

 第2回となる今回は、10月15日(木)~17日(土)に那智勝浦町で開催します。
 1日目は田舎暮らし移住交流の取り組みが進んでいる色川地区で、生活の基盤となっている棚田の見学、2日目はホテル浦島にて、棚田を含めた地域の資源を生かした地域活性化などについて、岡山県総社市で活動されている加藤せい子さんの講演や県内外の取り組み事例発表を行いますので、ぜひお越しください(現地見学・シンポジウムの参加費無料)。
 また、終了後色川地区において、追加体験交流会も準備しています(参加費有料)。

 申込期限を9月7日(月)としております。

 参加申込など詳細については、
 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070500/samitto/samitto.html
 をご覧ください。

 【お問い合せ先】
  東牟婁振興局農業振興課 山田(畑下、小笹)
   TEL 0735-21-9614

 (文責:農業農村整備課 上山智史)

棚田サミットポスター
  
Posted by 農業農村整備課 共同活動班 at 09:04Comments(0)イベント・地域振興