2020年02月06日
BSテレビ東京での和歌山県特集番組の放送について
和歌山県関連の番組を紹介します。
全国無料放送のBSテレビ東京の番組「一柳良雄が問う 日本の未来」で、和歌山県特集番組「列島喝破 和歌山編」が下記のとおり放送されます。
仁坂和歌山県知事と一柳良雄氏が対談し、和歌山の県民性をはじめ、和歌山県の抱える課題に対するこれまでの施策や対策、今後の飛躍に向けた取組等を幅広くご紹介します。
みなさん、ぜひご覧下さい。
・放送媒体:BSテレビ東京(BS7チャンネル BS7ch)
・放送日時:2月8日(土)8時30分~9時00分
【再放送】2月15日(土)8時30分~

・BSテレビ東京番組HP
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/nippon_mirai/
(文責:広報課 金尾晃宏)
全国無料放送のBSテレビ東京の番組「一柳良雄が問う 日本の未来」で、和歌山県特集番組「列島喝破 和歌山編」が下記のとおり放送されます。
仁坂和歌山県知事と一柳良雄氏が対談し、和歌山の県民性をはじめ、和歌山県の抱える課題に対するこれまでの施策や対策、今後の飛躍に向けた取組等を幅広くご紹介します。
みなさん、ぜひご覧下さい。
・放送媒体:BSテレビ東京(BS7チャンネル BS7ch)
・放送日時:2月8日(土)8時30分~9時00分
【再放送】2月15日(土)8時30分~

・BSテレビ東京番組HP
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/nippon_mirai/
(文責:広報課 金尾晃宏)
2020年02月06日
BSテレビ東京での和歌山県特集番組の放送について
和歌山県関連の番組を紹介します。
全国無料放送のBSテレビ東京の番組「羽田土曜会 ニッポンを元気にする地方の星」で、下記のとおり和歌山県の特集番組が放送されます。
みなさん、ぜひご覧下さい。
・放送媒体:BSテレビ東京(BS7チャンネル BS7ch)
・放送日時:2月8日(土)7時30分~8時00分
「IT先進都市 和歌山」
・放送内容:観光都市として有名な和歌山県。
その和歌山県が違う形で脚光を浴びています。それがリモートワークを活用して仕事を行うワーケーション。
その秘策を知事がスタジオで語ります!

・BSテレビ東京番組HP
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202002/25518_202002080730.html
(文責:広報課 金尾晃宏)
全国無料放送のBSテレビ東京の番組「羽田土曜会 ニッポンを元気にする地方の星」で、下記のとおり和歌山県の特集番組が放送されます。
みなさん、ぜひご覧下さい。
・放送媒体:BSテレビ東京(BS7チャンネル BS7ch)
・放送日時:2月8日(土)7時30分~8時00分
「IT先進都市 和歌山」
・放送内容:観光都市として有名な和歌山県。
その和歌山県が違う形で脚光を浴びています。それがリモートワークを活用して仕事を行うワーケーション。
その秘策を知事がスタジオで語ります!

・BSテレビ東京番組HP
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202002/25518_202002080730.html
(文責:広報課 金尾晃宏)
2020年02月05日
BS-TBS での和歌山県PR番組「梅旅-nagomi-和歌山」の放送について
和歌山県関連の番組を紹介します。
全国無料放送のBS-TBSで、和歌山県PR番組「梅旅-nagomi-和歌山」
が2月の毎週金曜日に4週連続で放送されます。
和歌山の様々な魅力をご紹介する「梅旅」。
和歌山と言えば「梅」のイメージがあるが、実は他にも魅力はたくさん。
今回は、和歌山の温泉と和食の原点ともいえる和歌山ゆかりの食材を4話に分けてご紹介。
みなさん、ぜひご覧下さい。
・放送媒体:BS-TBS(BS6チャンネル)
・放送日時:2月7日(金)
「白浜温泉と和歌山発祥『金山寺味噌』」
18時24分~18時30分
※以降2月の毎週水曜日に同時間帯で放送
2月14日(金)、21日(金)、28日(金)
BS-TBS番組表:
https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html?p=500078&s=0x00A1&e=13873&ed=20200131



(文責:広報課 金尾晃宏)
全国無料放送のBS-TBSで、和歌山県PR番組「梅旅-nagomi-和歌山」
が2月の毎週金曜日に4週連続で放送されます。
和歌山の様々な魅力をご紹介する「梅旅」。
和歌山と言えば「梅」のイメージがあるが、実は他にも魅力はたくさん。
今回は、和歌山の温泉と和食の原点ともいえる和歌山ゆかりの食材を4話に分けてご紹介。
みなさん、ぜひご覧下さい。
・放送媒体:BS-TBS(BS6チャンネル)
・放送日時:2月7日(金)
「白浜温泉と和歌山発祥『金山寺味噌』」
18時24分~18時30分
※以降2月の毎週水曜日に同時間帯で放送
2月14日(金)、21日(金)、28日(金)
BS-TBS番組表:
https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html?p=500078&s=0x00A1&e=13873&ed=20200131



(文責:広報課 金尾晃宏)
2020年02月04日
BSフジでの和歌山県特集番組の放送について
和歌山県関連の番組を紹介します。
全国無料放送のBSフジで放送されている、外国人に案内したい観光名所を“勝手に”紹介する番組「勝手に!JAPANガイド」で、2月5日以降の毎週水曜日に、和歌山県の魅力を4話に分けて4週連続で和歌山編として放送されます。
今回は、和歌山県の空の玄関口・南紀白浜空港をはじめ、白浜町の代名詞・白良浜や南紀熊野ジオパークのジオサイトでもある三段壁などの和歌山の自然景観の魅力が取り上げられ、下記のとおり放送されます。
みなさん、ぜひご覧下さい。
・放送媒体:BSフジ(BSデジタル放送 8ch)
・放送日時:2月5日(水)21時55分~22時00分
「和歌山・南紀白浜空港」編
※以降2月毎週水曜日の同時間帯で放送予定
12日(水)、19日(水)、26日(水)



・BSフジ番組HP
https://www.bsfuji.tv/katteni_japanguide/index.html
(文責:広報課 金尾晃宏)
全国無料放送のBSフジで放送されている、外国人に案内したい観光名所を“勝手に”紹介する番組「勝手に!JAPANガイド」で、2月5日以降の毎週水曜日に、和歌山県の魅力を4話に分けて4週連続で和歌山編として放送されます。
今回は、和歌山県の空の玄関口・南紀白浜空港をはじめ、白浜町の代名詞・白良浜や南紀熊野ジオパークのジオサイトでもある三段壁などの和歌山の自然景観の魅力が取り上げられ、下記のとおり放送されます。
みなさん、ぜひご覧下さい。
・放送媒体:BSフジ(BSデジタル放送 8ch)
・放送日時:2月5日(水)21時55分~22時00分
「和歌山・南紀白浜空港」編
※以降2月毎週水曜日の同時間帯で放送予定
12日(水)、19日(水)、26日(水)



・BSフジ番組HP
https://www.bsfuji.tv/katteni_japanguide/index.html
(文責:広報課 金尾晃宏)
2020年02月03日
啓発イベント「人生会議を始めよう。~さいごまで自分らしく~」を開催します!

高齢化が進む中、患者本人の希望に添い、住み慣れた地域において安心して過ごすことができるよう、本県では、患者本人と家族、医療従事者等による人生の最終段階における医療の意思決定の普及に向けた取り組みを進めています。
今回、その取組の一環として、演劇、シンポジウムによる啓発イベントを開催しますので、是非ご参加ください。
1 日時 令和2年3月1日(日)14:00~16:00(開場13:30~)
2 会場 日本赤十字社和歌山医療センター本館12階 多目的ホール
(和歌山市小松原通四丁目20番地)
3 内容 開演・講演 (30分)
和歌山県の人生の最終段階の医療に関する現状と取り組み
和歌山県福祉保健部技監 野㞍 孝子
特別講演 (60分)
人生会議しよう ~最期まであなたらしく生きるためのヒント~
医療法人社団オレンジ オレンジホームケアクリニック
理事長 紅谷 浩之 氏(医師)
※内容、時間配分等は変更となる場合がございます。
※詳細はこちらのチラシ(PDFファイル)をご覧ください
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/050100/imuka/wakayama_eol_d/fil/R1chirasi.pdf
4 定員等 200名(入場無料・先着順・要申込)
5 参加申込
(1)申込方法
チラシ裏面の申込書、または以下の事項を記載の上、メール、郵送、FAX等により申込。
ア 代表者氏名
イ 同行者氏名(1回の申込につき4名まで)
ウ 代表者住所
エ 代表者電話番号
オ 代表者メールアドレス
(2)申込期限 令和2年2月14日(金)まで
※定員に達し次第、受付を終了します。
なお、申込期限までに定員に満たない場合は受付を継続します。
6 申込・問い合わせ先
和歌山県福祉保健部健康局医務課 地域医療班
(TEL) 073-441-2604 (FAX) 073-424-0425
(Email) e0501001@pref.wakayama.lg.jp
(文責:医務課 岡田 翔)