読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 196人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年02月14日

農林水産関係試験研究の成果発表会・研究会のご案内

  年度末が近づいてきましたが、県の農林水産試験研究機関では、
2月は15日(金)の水産試験場を皮切りに、18日(月)に林業試験場、22日(金)にスターチス部門、26日(火)にウメ部門で、
それぞれ下記のとおり発表会・研究会が開催されます。
 今後の生産振興に役立てる場として、日頃の試験研究の成果や関係機関との取組、生産現場における技術情報など、生産者や関係者に提供し、また今後の課題や要望などの意見交換を行いますので、
関係者の方々の多くの参加をお待ちしています。

1.水産試験場成果発表会
☆日時;平成25年2月15日(金) 13:00~16:00
☆場所;紀南文化会館 小ホール 田辺市新屋敷町1番地
☆内容
◎基調講演
「アオノリの生理生態とその養殖技術への応用」
 徳島県農林水産総合技術支援センター水産研究所 所長 團 昭紀氏
◎研究発表
1)マルアジはどこで卵を産むのか?            
                原田 主査研究員
2)浮遊幼生期における県産マナマコの飼育条件について
                白石 副主査研究員  
3)和歌山県沿岸のヒジキについて  
                諏訪 主査研究員
4)ダム上流域におけるアユ種苗の放流効果について
                                高橋 主査研究員

2.林業試験場成果発表会
☆日時:平成25年2月18日(月) 13:00~16:30
☆場所:上富田文化会館 2階 小ホール 西牟婁郡上富田町朝来758-1 
☆内容
◎主要成果発表
1)カシノナガキクイムシ被害の発生動態と対策について
                                 栗生 主査研究員
2)スギノアカネトラカミキリ被害材(アカネ材)の利用 ①中大径材・板材の性能評価
                                 山裾 主査研究員
3)山村遊休地等を活用したイタドリ、ウワバミソウの省力化栽培
                                  坂口 主任研究員
4)コウヤマキのさし木増殖技術について
                                  濱田 研究員 
◎情報提供
1)高齢人工林のすがた
                                  中森 副主査研究員
2)雄性不稔(無花粉)スギと和歌山県スギ精英樹の人工交配について
                                  斉藤 副主査研究員 
3)ビニールハウスを活用した木材乾燥 ~天然乾燥、高温セット処理との組み合わせ~
                                   森川 研究員
4)未利用木質資源の炭化と利用
                                   橋本 研究員                        

3.スターチス栽培成果発表会
☆日時:平成25年2月22日(金) 13:00~15:40
☆場所:農業試験場暖地園芸センター 園芸技術研修館 御坊市塩屋町南塩屋724
☆内容
◎話題提供                      
1)オリジナル品種の特性と栽培上の留意点について          
              農業試験場暖地園芸センター  小川 副主査研究員
2)新光源を利用した電照による増収技術開発について
              農業試験場暖地園芸センター  島 主査研究員
3)スターチス灰色カビ病の発生と防除対策について
           農業試験場              岡本 副主査研究員
4)施肥と土壌管理について
           農業試験場              林 主任研究員
5)農産物直売所で販売する切り花の品質管理について
                  農業試験場              林 副主査研究員
◎意見交換 

4.ウメ研究成果発表会
☆日時:平成25年2月26日(火) 13:30~16:00
☆場所:田辺市シティプラザホテル 5階会議室 田辺市東山1丁目5番32号
☆主催:紀州うめ研究協議会(ウメ生産者代表・市町村・JA・県機関で構成する技術開発の支援機関)
☆内容
1)結果枝先端の葉面積測定による早期の樹勢診断
                 うめ研究所                竹中 主任研究員
2)ウメの肥料吸収特性
                  うめ研究所               岡室 副主査研究員
3)実肥窒素施用量が果実収穫期および収量に及ぼす影響
                  うめ研究所               城村 副主査研究員 
4)「冷凍梅」の販路開拓に向けた取り組み
                  うめ研究所                大江 主査研究員
5)ウメ輪紋ウイルス(プラムポックスウイルス)について
                 うめ研究所                 武田 研究員
6)ウメの枝幹害虫の発生と防除
        うめ研究所                 中 主任研究員
7)マシン油によるウメシロカイガラムシの防除効果と梅に与える影響
               JA紀南三栖谷営農室         田中 大介氏

平成23年水産試験場成果発表会の様子

(文責 農林水産総務課研究推進室  内海遼一)


同じカテゴリー(広報一般)の記事画像
令和4年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
シンポジウム「インターネットと人権」を開催します!
令和3年度(第2次)「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
令和2年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会(和歌山市)~』参加者募集!
シンポジウム「インターネットと人権」を開催します!
令和3年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します!
同じカテゴリー(広報一般)の記事
 令和4年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2022-01-04 10:00)
 シンポジウム「インターネットと人権」を開催します! (2021-12-22 17:23)
 令和3年度(第2次)「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2021-05-20 09:01)
 令和2年度『クリーンアップ運動~スポGOMI大会(和歌山市)~』参加者募集! (2021-01-22 17:00)
 シンポジウム「インターネットと人権」を開催します! (2020-12-14 09:00)
 令和3年度「紀の国森づくり基金活用事業(公募事業)」を募集します! (2020-11-26 09:00)
Posted by 研究推進 at 14:13│Comments(0)広報一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。