読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年10月15日

新宮市の地球深部探査船「ちきゅう」シンポジウム【レポート】

 以前、当ブログで「10月13日(土)は地球深部探査船「ちきゅう」のシンポジウム」と事前告知させていただきましたが、シンポジウム「熊野灘の秘密を探る」と、同時開催されていたキッズサイエンスパークを見学してきましたので、ここでレポートします。


 会場となった新宮市職業訓練センターに展示されていた、地球深部探査船「ちきゅう」の1/300モデルです。
 とても精巧に作られていて、みなさん立ち止まってじっくり眺めていました。
 ちなみに、新宮市役所には、このモデルの3倍もある1/100モデルが11月11日まで展示されています。


 シンポジウムでは、JAMSTEC(独立行政法人 海洋研究開発機構)の研究者たちが、地球深部探査船「ちきゅう」による「南海トラフ地震発生帯掘削計画」の研究成果や、紀伊半島沖に設置された「地震・津波観測監視システム」などについて解説していました。


 また、パネルディスカッションでは、新宮市長やJAMSTECの研究者がパネリストとなって、防災、そして減災にはどのような心構えが必要なのか?などについて、意見を出し合っていました。

 さて、新宮市職業訓練センターの展示ホールや各部屋では、海洋科学を楽しく学べる「キッズサイエンスパーク」「パネル展」も開催されていました。


 キッズサイエンスパークのメイン会場となる、展示ホールです。
 このほか、奥の部屋と2階の部屋も会場となっていました。


 まず、会場の入り口付近で、「ちきゅう クイズラリー」が行われていました。
 スタッフは、東牟婁振興局総務県民課の職員です。

 さて、ここでクイズを一つご紹介しましょう。

Q:「ちきゅう」は、大きな地震を予測するため、紀伊半島沖にある海の溝を調べています。その溝を何と言いますか?
A:「○○○○トラフ」


 ○○○○の中には、ひらがな4文字が入るのですが、分かりましたか?
 そう、答えは「なんかい」トラフです。
 小さなお子さんにはちょっと難しいかもしれませんが、展示パネルにヒントがありましたので、振興局職員が優しく教えてあげていました。


 なお、クイズに正解したお子さんには、このプレートパズルがプレゼントされていました。
 地球の表面はプレートに被われていて、そのプレートが移動することによって地震が発生します。
 日本周辺は4枚ものプレートがひしめき合っているので、特に地震が多いんですicon10


 さて、2階に上がってみると、「ペーパークラフトコーナー」がありました。
 厚紙を切ったり貼ったりして模型を組み立てるのですが、探査船ちきゅうや深海魚など、何種類ものペーパークラフトがありました。
 ちなみに、ちきゅうのペーパークラフトはJAMSTECのWEBサイトからダウンロードできますので、皆さんも組み立てに挑戦してみてはいかがでしょうか?
 ダウンロードはこちらから→ http://www.jamstec.go.jp/j/museum/papercraft/


 水圧実験教室では、カップ麺の容器を水深 1,000mの海に沈めるとどうなるか?という実験を行っていました。
 左側が実験装置に入れる前の容器で、右側が実験後の容器です。
 かなり縮まってしまっていることが分かります。
 深海って恐ろしい世界なんですね・・・icon11


 こちらは、スライドを使った「おはなし会」です。
 海溝型地震のメカニズムやちきゅうの活動について、JAMSTECの職員が小学生にも分かるよう丁寧に解説していました。


 深海生物フィギュア作りのコーナーです。
 プラスチック樹脂を熱湯に漬け、柔らかくしてから型枠にはめます。
 その後、型枠を冷水に漬け、樹脂を固めるとフィギュアのできあがりです。
 型枠は3種類あったのですが、ちょっとグロテスクな深海魚ばかりでしたicon10


 こちらが、完成品のフィギュア「ギンザメ」です。
 ちなみに、このギンザメが子どもたちの1番人気でした。


 この他、ちきゅう関連グッズ販売コーナーでは、Tシャツや帽子、ボールペンなど、ちきゅうがデザインされた商品が販売されていました。
 缶バッジは1個100円でしたので、子どもたちに大人気でしたik_20


 また、会場にはJAMSTECに関係するパネルがたくさん展示されていて、大人でも楽しめる内容となっていました。
 海洋科学に興味を持ってくれた子どもたちの中から、未来の海洋学者が出てくるといいですねicon12

 なお、11月にはJAMSTECが保有する船の一般公開が予定されているらしいので、詳細がわかれば当ブログでご紹介したいと思いますface02

【参考URL】
◆地球深部探査船「ちきゅう」(JAMSTEC WEBサイト)
  http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/index.html


 【文責:東牟婁振興局 企画産業課 村上 健】


同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
御燈祭の舞台「神倉山」の麓にある宮崎駿監督を魅了した木造体育館
串本古座高等学校 全国募集説明会 〈大阪・名古屋で開催〉
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の追加登録決定!!
~わかやまの山村にあるカフェ~(県事業:過疎集落再生・活性化支援事業のその後)
よむら朝市の新鮮なお野菜、沢ワサビなどはいかがですか?(過疎集落再生・活性化支援事業関係)
紀見小 5年生 (エコ会社ワールプライフ)が「緑の募金」に寄付!!
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 御燈祭の舞台「神倉山」の麓にある宮崎駿監督を魅了した木造体育館 (2017-01-26 14:51)
 串本古座高等学校 全国募集説明会 〈大阪・名古屋で開催〉 (2017-01-13 17:51)
 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の追加登録決定!! (2016-10-28 15:16)
 ~わかやまの山村にあるカフェ~(県事業:過疎集落再生・活性化支援事業のその後) (2016-07-15 14:53)
 よむら朝市の新鮮なお野菜、沢ワサビなどはいかがですか?(過疎集落再生・活性化支援事業関係) (2016-06-22 10:42)
 紀見小 5年生 (エコ会社ワールプライフ)が「緑の募金」に寄付!! (2016-03-22 10:22)
Posted by くまくま at 17:32│Comments(0)地域情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。